京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:84
総数:467393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

校長室前に

今年も,モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫が集まってきました。

さて,葉に隠れて擬態してますが・・・

下の写真で何匹幼虫をみつけられましたか?
画像1画像2

よみきかせサークル ももたろう

「よみきかせサークル ももたろう」による読み聞かせが始まりました。

1年生のみんなは,とても楽しそうにお話を聞いていました。

次の機会も楽しみです♪
画像1画像2画像3

5月朝会・児童集会

5月の朝会がありました。

5月は憲法月間です。学校長から憲法の話や約束の話がありました。
授業中に「〇〇さん」と呼ぶことや,あいさつをお互いにしていくことなど,
相手のことを思いながら行動していくことの大切さに気がつきました。

また,児童集会では,5,6年生の計画委員の紹介や,
「さんぽ」の全校合唱をしました♪
画像1画像2

まなび開講式

4月24日に放課後まなび開講式がありました。

先生方から挨拶があり,まなび教室でのきまりなどを確認しました。

みんな,真剣に話を聞いていました。

画像1

4月25日 第1回授業参観

4月25日水曜日は,
今年度第1回授業参観でした。

どの教室も,子どもたちが真剣に授業に取り組んでいる姿がみられました。
画像1画像2

体育振興会 「ソフトボール大会」

画像1画像2画像3
地域の方々とのソフトボール大会がありました。お天気も良く,絶好のスポーツ日和となりました。

台風・特別警報による 非常措置についてのお知らせ

↓以下に「台風・特別警報による 非常措置についてのお知らせ」を掲示しております。どうぞご覧くださいませ。

台風・特別警報による非常措置についてのお知らせ

運動場で元気に

春休みが明け,新しい1年がスタートしました!!

中間休みに運動場で元気に遊ぶ子どもたちの声が響いています。


画像1

入学式

本年度は,152名の1年生が入学しました。

緊張した表情で校長先生や来賓のあいさつを聞いている1年生の姿がとてもほほえましく,式場はとてもあたたかい雰囲気でした。

式の終わりには,2年生がお迎えの言葉と歌をプレゼントしました♪
画像1画像2

着任式・始業式

いよいよ新年度が始まりました。新しい学年,クラスになり子どもたちは少し緊張している様子でしたが,お友達と久しぶりに会って話をしているうちに,たくさんの笑顔が見られました。

クラス発表の後,運動場で着任式と始業式が行われました。
新しい教職員の紹介や,転入生の紹介があり,新たな気持ちで新年度を迎えられているようでした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 なかよし集会
2/15 4年生モノづくりの殿堂工房学習
2/18 クラブ活動
2/20 授業参観懇談会1・2・3年5時間目 校内作品展

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp