京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:84
総数:465173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

地域演奏会

10月25日(日)に神川中学校で地域演奏会が行われました。
神川中学校吹奏楽部をメインに,神川・久我の杜小学校,本校からは金管バンド部が出演しました。
多くの方の前での演奏も回を重ねるごとにリラックスしてできるようになってきました。
画像1
画像2

放課後まなび教室1年生開校式

画像1
画像2
今日の昼休みに1年生の放課後まなび教室開校式が行われました。
放課後まなび教室への参加も今日からです。
友達と仲良く,約束や先生の言われることを守って,意味のある時間を過ごしてほしいものです。

羽束師ミニコンサート

後期始業式の後,羽束師ミニコンサートがありました。

はじめに,カノンについて「かえるのがっしょう」を例にして説明いただきました。

6年生は,「カノン パッヘルベル作曲」を3つに分かれてリコーダーで演奏しました。

また,「バイオリンとピアノのためのソナタ フランク作曲」 を 
ピアノ 山下諒さん
バイオリン 志水葵さんに 演奏していただきました。

最後には,全校児童で「もみじ」を合唱してコンサートの幕を閉じました。

短い時間でしたが,「芸術の秋」にふさわしい素敵な時間でした。
画像1
画像2

後期始業式

27年度後期が始まりました。

校長先生からは,あいさつを大切にすることや,残り半分の学校生活を充実させていくようお話がありました。

また先日行われた陸上大会の表彰や,本日から学ぶ教育実習生の紹介がありました。



画像1
画像2
画像3

『地域行事シルバーのつどい』10月17日(土)

画像1
画像2
画像3
 羽束師小学校 部活動 太鼓クラブとブラスバンド部が

地域の行事『シルバーのつどい』に出演しました。

元気いっぱいの演奏に,地域の方々から温かい拍手をいただきました! 

前期終業式

画像1
前期終業式がありました。

校長先生のお話では,ラグビー日本代表の世界大会での活躍より,努力を続けることが成果につながること。
そして,ノーベル賞を受賞した梶田さんが小さいころからお茶の水博士になりたい!と夢を追い続け,叶ったということのお話がありました。
また,各学年で取り組んでいる学習の様子より,みんなが書いた詩や感想文の紹介がありました。

27年度,前期は本日10月16日で終業です。

10月19日(月)より後期が始まります。


たくさんのご声援,ありがとうございました。

画像1
画像2
全てのプログラムが予定通りに終了。
たくさんの方々にご声援いただき,子どもたちは自分たちの力をしっかりと発揮することができた1日でした。
最後は6年生の組体操で感動の締めくくりとなりました。(組体操の様子を掲載できなくてすみません)
PTA役員の方々にはいろいろなところで運動会の運営を支えていただきました。

全ての方々に感謝!

午後の部も順調に進行中

画像1
画像2
みんながキラキラ輝き,プログラム通りに進行しています。
写真は4年生の団体演技と1年生の団体競技です。

応援合戦2

画像1
各色の応援です。
これまで休み時間を使って練習を重ねた応援団がビシッときめてくれました。
画像2

午後の部が始まりました

画像1
午後の部は応援合戦からです。
各色ともに力の入ったまとまりのある応援でした。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp