京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:37
総数:465095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

3学期始業式

 冬休みが終わり、本日より3学期が始まり、学校生活が再開しました。
教室や廊下に子どもたちの活気のある声が響き、嬉しく感じます。

 さて、3学期始業式では校長先生から三つのことについてのお話がありました。

 一つ目は、能登半島地震についてです。多くの方が被災し、今なお不便な生活を強いられています。日ごろから「自分の命は自分で守る」ということを忘れずに、学校で行っている避難訓練や安全ノートでの学習などをしっかりと取り組んでいきましょうと話されました。

 二つ目は、本校が進んで取り組んでいるNIE実践(Newspaper In Education)について、1月1日の京都新聞に掲載されたことが紹介されました。

 三つ目は、(プレ)ジョイントプログラムについてです。4年生から6年生の子どもたちは、このテストに向けて、冬休みの宿題や自主学習などで学習計画を立てて勉強を進めてきました。これまでの努力をしっかりと結果に結び付けてくださいと話がありました。

 新しい一年が始まり、新しい目標を立てて一人一人が成長できるように、毎日一歩ずつ頑張っていきましょう。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp