京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:212
総数:394723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
本日は、全国学力・学習状況調査の実施日でした。
6年生が「国語」「算数」の調査問題にチャレンジしました。じっくりと問題を読み、考えて解いていくことができました。できたこと、できなかったことを振り返り、また自分の新たな目標を立てて頑張ってほしいと思っています。

スーパーあいさつの声が響いています!

画像1
新学期がはじまって1週間。昨日からは給食もはじまり、本格的に学校生活がスタートしています。新しく入学してきた1年生も、少しずつ学校に慣れ、明るい笑顔を見せてくれています。朝、玄関で立っていると、「おはようございます!」というとても元気なあいさつが学校に響いています。

養正小学校で大切にしている取組の1つが「マナーの達人」の取組です。
相手の目を見て、立ち止まってあいさつをする「スーパーあいさつ」は、多くの子どもたちの当たり前になっており、地域の方や学校に来られたお客さんからもほめてもらっています。
今年度もマイスター(6年生)を中心に、全校で取り組んでいきます。
「マナー日本一の学校=やさしさ、思いやり日本一の学校」を目指してみんなでがんばりましょう!

保護者の方や地域の方も、学校の玄関に掲示している「マナーの達人十か条」をぜひご覧ください。

令和6年度スタート!

画像1
画像2
画像3
本日より令和6年度の学校生活がスタートしました!

2年生から6年生は朝から、着任式、始業式という2つの式に参加しました。
新しく来られた教職員をお迎えする着任式では、まず校歌をとてもきれいな歌声で歌ってくれました。
新6年生の代表児童によるお迎えの言葉もとても素晴らしかったです。
養正小学校のよさを十分に伝えることができました。

そして10時30分からは入学式。18名の新1年生が、新しい仲間として加わってくれました。明日からの学校生活で楽しいことをいっぱい見つけてほしいと思っています。

本年度も子どもたちの学びと成長のため、教職員一同、力を尽くしたいと思います。養正小学校の教育にご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

桜満開〜令和6年度もよろしくお願いいたします

画像1
画像2
始業式、入学式まであと2日、学校の桜は満開を迎えています。
教職員一同、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp