京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:51
総数:395274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

2学期ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

画像1
画像2
画像3
12月22日(金)、2学期の終業式を行いました。様々な行事があった2学期を振り返り、一人一人が成長できたことを実感することができたと思います。

冬休みのくらしや、健康的な生活についてのお話もありました。17日間の冬休みを有意義に、安全に、健康に過ごしてほしいと思います。

令和5年(2023年)は、新しく赴任した養正小学校で子どもたちや保護者の方々、地域の方々と素晴らしい出会いを果たした1年でした。本当にありがとうございました。
来る令和6年(2024年)もますます子どもたちの良さや可能性を伸ばすことができるよう、教職員一同励んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

4年生 福祉学習発表会より

画像1
画像2
画像3
4年生が10月、11月に学習を進めてきた福祉学習の発表会がありました。学校での事前学習から、2回の見学・体験を通して学んだことを、3年生に向けてプレゼンテーションしてくれました。お世話になった福祉施設の方々も数名来ていただきました。

4年生の発表は、どのグループも体験したことが生かされ、とてもよく考えられていました。高齢者施設のお仕事の内容、働く方々の思いや工夫がよく伝わるようにまとめられていましたし、そして何より、今回の体験を通して「お年寄りをこれからも大切にしていきたい。」ということや、「人のために働いている人の姿は素敵でした。」という感想が聞かれ、一人一人にとって貴重な経験になったのだなと感じました。

今回、4つの施設にお世話になりましたが、それぞれ違うことと、共通していることがあったと思います。ぜひその点をみんなで振り返り、今回の学習をさらに深めてほしいと思います。発表を聞いてくれた3年生は、来年の体験がとても楽しみになりましたね。聞く態度や質問する様子もとてもよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp