京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:73
総数:395405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期終業式を迎えました。この1学期もコロナウイルスの影響をたくさん受けました。ただ、できたこともたくさんありました。様々な場面で子どもたちの一生懸命な姿を見ることができ、とってもうれしかったです。
 明日から夏休みです。安全で健康で楽しい夏休みを送ってほしいと思います。8月25日(木)の始業式に、元気に会えることを楽しみにしています。

保護者、地域の皆様
 1学期を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様には、養正小学校を温かく見守っていただき、多大なご理解、ご協力もいただきました。心から感謝しております。ありがとうございました。
 どうぞご健康にはお気を付けいただき、お元気にお過ごしください。今後とも養正小学校をよろしくお願いいたします。

養正マナーの達人10か条アンケート

画像1
画像2
画像3
 養正マナーの達人10か条をどれだけ意識できているか、アンケートを取りました。その中で、6年生は4つの項目で「できている」が100%でした。本当に素晴らしいことです。マナーを大切にする養正小学校になるために、6年生がモデルになってほしいと思っています。さすが6年生!!!

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 全校でドッジボールをしました。スポーツ委員会主催のお楽しみ会です。暑い中でしたが、子どもたちは大喜びで楽しんでいました。養正小学校は人数が少ないので、こういったことができます。メリットですね。

ついに成虫

画像1
画像2
 カブトムシが成虫になりました!子どもたちは大騒ぎです。やっぱりカブトムシはかっこいいですね。これからどんどん成虫になることでしょう。楽しみですね。

学校安全日

画像1
画像2
画像3
 毎月15日を養正小学校では「学校安全日」としています。
 今日は、地域の方が通学路に立ってくださり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。また、PTAの方や教職員もそれぞれの担当場所に立ち、子どもたちの安全を見守りました。
 子どもたちはいろいろな方に温かく見守ってもらっています。

夏です

画像1
画像2
画像3
 7月も半ばになりました。最近セミの鳴き声が聞こえてきます。植物たちも大きく成長するときです。ヒマワリはどんどん大きくなっています。育てているトウモロコシも、もう食べられそうです。アサガオもたくさん花を咲かせています。夏ですね。

個人懇談会

画像1
 7月13日(水)〜15日(金)は個人懇談会です。4時間授業で、給食を食べたら下校です。子どもたちの過ごし方は様々で、視聴覚室で宿題をする子、特別水泳で水泳の練習をする子、下校する子、運動場で遊ぶ子・・・。運動場では5年生がドッジボールを楽しんでいました。とっても楽しそうで思わずじっと見てしまいました。少し長い放課後です。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

ぶっくままクラブ

画像1
画像2
画像3
 11日(月)にぶっくままクラブがありました。1・2年生が放課後に読み聞かせやクイズ、工作を楽しみました。読み聞かせでは、大人がちょっとウルっとくる絵本で、思わず目頭が熱くなりました。
 工作は暑中見舞いづくりです。とっても素敵な暑中見舞いが出来上がり、だれに送ろうか一生懸命考える子どもたちがとってもかわいかったです。

土曜学習・子ども朗読教室

画像1
画像2
画像3
 9日(土)に土曜学習と子ども朗読教室がありました。
 土曜日に学校へ来て勉強したり朗読したりした子どもたちはえらいですね。必ず自分の力を伸ばすことにつながります。どんどん参加して、力を伸ばしてほしいです。

さとうの量

画像1
 給食室前の掲示板に、ジュースにさとうがどれだけ入っているか、紐を引くと分かる仕組みのものが掲示してあります。楽しく活動しながら学んでいく子どもたち。まだまだ暑い日が続きます。ジュースを飲みたくなる気持ちもわかりますが、飲む量を考えられるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp