京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:24
総数:395585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

学校安全日

画像1
画像2
画像3
 毎月15日を養正小学校では「学校安全日」としています。
 今日は、地域の方が通学路に立ってくださり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。また、PTAの方や教職員もそれぞれの担当場所に立ち、子どもたちの安全を見守りました。
 子どもたちはいろいろな方に温かく見守ってもらっています。

夏です

画像1
画像2
画像3
 7月も半ばになりました。最近セミの鳴き声が聞こえてきます。植物たちも大きく成長するときです。ヒマワリはどんどん大きくなっています。育てているトウモロコシも、もう食べられそうです。アサガオもたくさん花を咲かせています。夏ですね。

個人懇談会

画像1
 7月13日(水)〜15日(金)は個人懇談会です。4時間授業で、給食を食べたら下校です。子どもたちの過ごし方は様々で、視聴覚室で宿題をする子、特別水泳で水泳の練習をする子、下校する子、運動場で遊ぶ子・・・。運動場では5年生がドッジボールを楽しんでいました。とっても楽しそうで思わずじっと見てしまいました。少し長い放課後です。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

ぶっくままクラブ

画像1
画像2
画像3
 11日(月)にぶっくままクラブがありました。1・2年生が放課後に読み聞かせやクイズ、工作を楽しみました。読み聞かせでは、大人がちょっとウルっとくる絵本で、思わず目頭が熱くなりました。
 工作は暑中見舞いづくりです。とっても素敵な暑中見舞いが出来上がり、だれに送ろうか一生懸命考える子どもたちがとってもかわいかったです。

土曜学習・子ども朗読教室

画像1
画像2
画像3
 9日(土)に土曜学習と子ども朗読教室がありました。
 土曜日に学校へ来て勉強したり朗読したりした子どもたちはえらいですね。必ず自分の力を伸ばすことにつながります。どんどん参加して、力を伸ばしてほしいです。

さとうの量

画像1
 給食室前の掲示板に、ジュースにさとうがどれだけ入っているか、紐を引くと分かる仕組みのものが掲示してあります。楽しく活動しながら学んでいく子どもたち。まだまだ暑い日が続きます。ジュースを飲みたくなる気持ちもわかりますが、飲む量を考えられるといいですね。

七夕

画像1
画像2
 今日は七夕です。何年かぶりの晴れの七夕です。今夜は、天の川が見られるかもしれませんね。
 みんなの願いが叶うといいですね。私は、「養正小学校の子どもたちが楽しく過ごせますように」と書きました。今夜は星空を見上げてみようと思います。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
 毎週水曜日はクリーンキャンペーンの日です。児童会の子どもたちが毎週呼び掛けて参加を募っています。最近は暑いせいなのか、参加数が伸び悩んでいます。もっとたくさんの人に参加してほしいと頑張っている児童会の子どもたち。来週はもっとたくさんの人に参加してほしいですね。

にこにこ集会

画像1
画像2
 7月のにこにこ集会がありました。蒸し暑い体育館でしたが、一生懸命話を聞くことができていた子どもたち。姿勢の良い子どもも多かったです。立派です。
 今月の児童会目標は「ろうかを静かに歩こう」です。静かに歩いている人に「グッド ヒーロー」と言うキャンペーンもあるようです。楽しくルールを守るキャンペーンはいいですね。たくさんにヒーローが誕生してほしいです。

7月

画像1
 7月に入りました。夏休みまであと3週間ほどです。廊下には,夏休みの自由研究の紹介がしてあります。参加賞をもらえるものもあります。夏休みに入ってから何にしようか迷うのではなく,それまでに決めておくといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp