京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:61
総数:395629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

♪ 屋根より高い〜

画像1
画像2
もうすぐ子どもの日です。給食室前にいるこいのぼりから歌声が聞こえてきます。

 ♪ 屋根より高いこいのぼり・・・

(こいちゃん)「あっ!校長先生!」

(校長先生) 「こいちゃんかい?」

(こいちゃん)「校長先生,お久しぶりです。ぼくね,いつもこの時期しか飾られないから,飾ってもらっているときは歌を歌っているんだよ。」

(校長先生)「とっても上手だったよ。校長先生はこの時期にこいちゃんに会えるのをとっても楽しみにしているんだよ。」

(こいちゃん)「そういってもらったらぼくはとってもうれしいです。」

みんなドキドキ

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての参観・懇談会でした。子どもたちはおうちの人が来てくれると,楽しみとドキドキだったと思います。おうちの方もきっと,がんばっているかなぁ,担任の先生はどんな先生かなぁ,と楽しみとドキドキだったと思います。
 実は担任の先生も,楽しみとドキドキなんです。子どもががんばっているところを見てもらおうと,授業の準備を時間をかけてしていました。なので,子どもたちの活躍を楽しみにしています。でもおうちの人の前で授業をするのでドキドキもします。みんな同じですね。
 校長先生は・・・?校長先生も実は楽しみとドキドキなんですよ。なぜって?うーん,難しい質問ですね。でも楽しみとドキドキなんです!!!

町別児童会・集団下校

画像1
画像2
画像3
 どの小学校でも町別児童会・集団下校があります。これは,自分の住んでいる地域ごとに集まって,危険な場所を確認したり,集団下校して下校の交通安全を学んだりします。
 このほかにもメリットはいっぱい。まずは,同じ町内の友だちを知ることができます。一緒に登下校もできますね。次は,友だちの家の場所がわかります。困ったときに,その友だちの家を訪ねることができます。あと,災害があったときにお互いに助け合うことができます。
 ほかにもいろいろありますが,小学校ではこの町別児童会と集団下校を大切にしています。いざというときに助け合える仲間でありたいですね。

立会演説会

画像1
画像2
 児童会選挙の立会演説会がありました。体育館はとっても静かです。立会演説をする子どもの心臓の音が聞こえそうなくらいの静けさです。
 一人一人緊張しながらもしっかり演説することができました。聞いている人たちも一生懸命聞いていました。
 この後に投票があります。選挙管理委員の5年生もその役を立派に果たしてくれました。養正小学校の児童会選挙の取組の素晴らしさを改めて感じます。

放送演説会

画像1
 養正小学校の児童会は,選挙でえらばれます。養正小学校の選挙は放送演説と立会演説があります。今日はその放送演説でした。ZOOMで給食時間に配信されました。6年生の立派な姿に感動した校長先生でした。
 明日は立会演説会。そして投票です。投票をするのは4年生以上です。ドキドキワクワクの選挙です。

はじめまして

画像1
画像2
(きんぎょ)「あれ!?初めて見る顔だね。こんにちは。」

(あまくん)「こんにちは。ぼくは甘夏のあまくん。養正小学校にお勉強をしに来たんだよ。」

(きんぎょ)「新しいお友だちだね。僕たちはきんぎょだよ。毎日養正小学校の子どもたちと一緒に勉強しているんだ。」

(あまくん)「今,ぼく「養正マナーの達人 10か条」をがんばっているんだよ。スーパーあいさつをすると,先生たちや職員さんはみんなほめてくれるんだ。」

(きんぎょ)「ぼくたちは,「ありがとう」をたくさん言っているよ。だって,「ありがとう」を言うととってもいい気持ちになるんだ。あまくん,今日ぼくたちに声をかけてくれて,そしてお友だちになってくれてありがとう。」

(あまくん)「ぼくもありがとう。これからも仲良くしようね。」

養正小学校の自慢

画像1
画像2
画像3
 養正小学校にはたくさん自慢できることがあります。その一つに,全員遊びが楽しいことです。養正小学校では,1年に数回全校で遊ぶことがあります。それがとっても楽しいのです。
 今日は,1年生を迎える会がありました。この計画は6年生が立ててくれました。1年生が楽しめる内容を考えてくれました。それは「ふえおに」でした。運動場に楽しんでいる子どもの声が響いていました。楽しすぎて,アンコールが起こり,もう1回追加で遊びました。
 1年生から6年生まで,全力で楽しんだ1年生を迎える会でした。これは養正小学校の自慢です。

守ってくれてありがとう

画像1
画像2
画像3
(あまくん)「校長先生,おはようございます。今日,僕が朝学校に来るとき,おまわりさんや黄色の服を着た人が立ってくれていました。どうしてですか。」

(校長先生)「あまくん,おはようございます。それはね,学校の前は,朝は車やバイクが通れないんだ。でもそれを知らない人がいて,つい通ってしまうことがあるから,おまわりさんや交通安全会の方が立って,ここは通れませんよって言ってくれているんだよ。」

(あまくん)「そうなんですね。僕たちのことを守ってくれているんですね。僕たちも交通ルールをしっかり守らないといけませんね。」

(校長先生)「その通りですね。自分たちでルールを守ろうと思うことが大切ですね。ところで,あまくん,その旗を気に入ったのかい?」

(あまくん)「そうなんです。ちょっと持ってみたくて。かっこいいでしょ?」

初めての給食 最後の給食

画像1
画像2
画像3
 今日から給食がスタートです。子どもたちはとてもうれしそう!やっぱり給食はいいですね。
 1年生にとっては初めての給食です。当番の仕事や,給食の用意,片づけ方など覚えることはたくさんです。それでも一生懸命がんばる1年生は輝いていました。「おいしい!」と言って笑顔で食べる姿に癒されました。
 6年生にとっては,最後の1年間。今日のお祝い献立は今日が最後。子どもたちにその話をすると,少し悲しそうでした。その表情を見ていて,少し寂しくなった校長先生です。始まったばかりなのに,もう寂しいって・・・。
 

はじめまして!

画像1
画像2
(あまくん)「校長先生こんにちは。」
(校長先生)「おや?君はなっちゃんかい?」
(あまくん)「なっちゃんの友だちの甘夏の「あまくん」です。校長先生はじめまして。」
(校長先生)「あまくん,これからよろしくね。学校は楽しいかい?」
(あまくん)「とっても楽しいです。今,ぼく「養正マナーの達人 10か条」をがんばっています。」
(校長先生)「それはうれしいね。みんなマナーを守ってかっこいい人になってほしいからね。」
(あまくん)「ぼくがんばります!まずはスーパーあいさつですね。ぼくはスーパーあいさつが得意なんですよ。」
(校長先生)「がんばってね!応援していますよ。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp