京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:42
総数:395558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

自然との共存

画像1
画像2
 今朝は雨の音で何度も目が覚めました。朝にテレビをつけてみると,大雨の情報だけでなく,避難勧告,避難指示の情報も流れていました。そして学校へ行くときに鴨川,高野川の様子にびっくりしました。

 災害はいつ起こるかわかりません。これはみんな分かっています。でも次の一歩が踏み出せるかどうかです。自然と共存していくためには,相手のことを知って,準備をしておくことだと思います。さてどんな準備をしておきますか。家族で話し合っておくだけでも備えられます。いざという時に慌てることのないようにしたいですね。

七夕

画像1
画像2
(きんちゃん)「みなさん,こんにちは。お久しぶりです。」

(きんちゃん)「みんな知ってる?図書室にこの間こっそり行ったら,5年生の国語で勉強したものが貼ってあったんだ。『日常を17音で』という作品だよ。」

(きんちゃん)「今日は七夕。僕は七夕で考えた17音を紹介するね。」

『たなばたの みんなのねがい かなえよう』(きんちゃん 心の俳句)

 今日は七夕ですね。校長先生のお願いをこっそり教えます。それは,『みんなのお願いをきんちゃんがかなえてくれますように』です。今日は天の川は見えないかもしれませんね。

PTA声かけ運動

画像1
画像2
 6日(月)はPTAの声かけ運動でした。PTAの保護者の方に来ていただき,校門であいさつをします。養正小学校では,子どもだけでなく,学校の前を通る方にもあいさつをしています。気持ちの良いあいさつが返ってくると,とってもいい気持ちになります。

 あいさつってとても大切です。でも,相手に伝わるあいさつでないと意味がありません。声の大きさ,抑揚,表情,声のトーン,タイミング・・・。
 校長先生は,笑顔で明るい声であいさつをしてもらうと,その日一日ハッピーに過ごせます。校長先生は,笑顔で明るい声であいさつをこれからもしていこうと思います。そしてみんながハッピーになればいいなぁ・・・,と思っています。

ようせいタイム

画像1
画像2
画像3
 養正小学校では,たてわり活動を行っています。今年度は,新型コロナウイルスの関係で,いつもとは違う形でおこなわれました。
 6年生が低学年を優しくサポートしながら活動する場面が多くありました。その時の6年生の笑顔は最高です。頼りになる6年生です。

 養正小学校では,6年生がリーダーシップをとり,活躍できる場をあえて作っています。それは,6年生としての心の成長を期待しているからです。「僕がしなければ」「わたしが話さないと」など,6年生が自分の必要感を感じてほしいと思っています。

 頼りにしていますよ!6年生!

掲示板

画像1
画像2
画像3
 養正小学校の廊下を歩いていると,たくさんの掲示物に出会います。いろいろなメッセージがあり,立ち止まって読んでいる子どもも多いです。ただ,ずっと同じ掲示物だと,風景に代わってしまい読まなくなります。だから,時期をみて変えています。

 養正小学校の教職員は,少しでも多くの子どもたちに読んでほしいと,一生懸命掲示物をつくっています。ちょっと足を止めてみてください。絶対に新しい発見がありますよ。

7月になりました

画像1
画像2
画像3
 7月になりましたね。京都の大きなお祭り,祇園祭が今日7月1日から始まります。しかし今年は山鉾巡行が中止になるなど縮小です。残念です。
 でも今日の給食には,「はも」が登場です。祇園祭は「はも祭り」とも言われます。今日はなんと梅だれがついています。本格的なはも料理です。祇園祭は中止になりましたが,季節感のある給食に,みんな満足です。

 ところで,今日1年生が心電図検査でした。距離をとりながら上手に受ける1年生に,校長先生は感動です。学校が始まって1か月。成長しましたね!!!

♪ あめあめふれふれ〜

画像1
画像2
画像3
 梅雨真っただ中の6月30日(火)。たくさん雨が降っていますね。「うっとうしい」「蒸し暑い」「ジメジメ」など,梅雨の季節は何かとマイナスイメージになりやすいですね。
 でも,植物にとってはとっても大切な雨。雨が降らないとお米も実りません。この雨が降るから,野菜や果物もできるんだな,と思えば,梅雨の季節もよい気持ちで過ごせますね。

(なっちゃん)「みなさん,ご無沙汰しています。わたしにとっても雨は恵みの雨よ。降らないととっても困るのよ。だから雨が降ったら『なっちゃん喜んでるな』と思ってほしいわ。」

(なっちゃん)「ところで今日は,水無月っておかし食べるんでしょ。これは京都だけなんだって。わたしも食べたいわ。」

(なっちゃん)「あっ!?校長先生が水無月食べてる!!!」

さすが!6年生!

画像1
画像2
画像3
 26日(金)に1年生を迎える会がありました。新型コロナウイルスの関係で,いつもとは違う形になりましたが,6年生が1年生を楽しませるために,一生懸命考え,全校で楽しみました。もちろん感染拡大防止対策をしてです。
 少しでも楽しめる,接触しない,会話をしなくてよい等,工夫がされている内容でした。すべて6年生が考えて練習したそうです。さすが!6年生です。
 6年生が頼もしく,1年生を大切にできる養正小学校は,校長先生の自慢です。

読書ノート

画像1
画像2
 養正小学校では,読書ノートを活用しています。読んだ本を記録しておくノートです。これがあると,いつどんな本を読んだかわかって,とっても便利ですね。たくさん読んでいる人や,読書をがんばっている人の読書ノートを掲示しています。これは,図書室におられる学校司書の先生が掲示しています。
 学校司書の先生は,図書室をより気持ちよく使えるようにするだけでなく,読み聞かせをしたり,本を紹介したりしていただいています。

 ちなみに校長先生の好きな絵本ベスト3を紹介します。ぜひ読んでみてください。

1位 ぼちぼちいこか
2位 きみは知っている
3位 ねぇ,どれがいい?

ZOOMでPTA総会

画像1
画像2
 24日(水)にZOOMでPTA総会がありました。最先端のPTA総会です。初めての方も多く,緊張されたことでしょう。私も,相当緊張しました。どこ見て話そう,声は聞こえてるのかな。どんな声で聞こえているのだろう・・・。なんだかたくさんのことを考えてしまいました。
 新型コロナウイルスによって,いろいろなことが変わりました。ZOOMもその一つです。半年前に,だれがこんなPTA総会を想像したでしょう。でも現実は変わっています。
 新しいことには,なかなか馴染めず避けて通ろうとしてしまいますが,やってみると意外と楽しいこともたくさんあります。まずは第一歩を踏み出すことが大切ですね。
 楽しい?PTA総会,ご苦労様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp