京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up56
昨日:68
総数:394170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

高野中学校 チャレンジ体験

 今週6日(月)から5日間,高野中学校の2年生3名(いずれも養正校の卒業生)が,チャレンジ体験(職業体験)で養正校に来てくれています。毎日,朝の8時から正門での挨拶に始まり,授業中は低学年・えのき学級を中心に教室に入って子どもたちの学習補助をしたり,休み時間や放課後にはいろいろな学年の子どもたちと遊んだりと,長時間にわたって大活躍してくれています。今日は,絵本の読み聞かせもしてくれました。小学生の子どもたちは大喜びです。
 いつもの中学校生活とは全く違う体験学習のため,4日目を迎える今日は,おそらく疲れもたまってきていることと思います。でも,疲れた様子を一切見せることなく,笑顔で子どもたちと接してくれています。3人にとって,将来に役立つ体験学習になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

スマイル給食

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目のスマイル給食がありました。縦割りグループでの給食です。学級で食べるいつもの給食とは,また違った楽しさがあるようです。
 スマイル給食では,配膳等の準備も縦割りグループで行います。各グループの4年生以上が,毎回当番をします。3年生までは準備をしてもらっていたこともあり,4年生以上の子どもたちは当たり前のように当番を頑張ってくれています。このようなところにも,スマイル給食の良さがあるのだと思います。
 そして,給食を食べながら,明日の「エンジョイスマイル(縦割りグループでの遊び)」の相談もしました。明日のエンジョイスマイルも楽しみにしている子どもたちです。

梅雨の季節を迎えます

 6月を迎えました。すでに夏を感じさせる暑い日が続き,梅雨入りも間近ではないかと思われます。雨のために外で遊べない日が多くなるこの時期,外遊びが大好きな子どもたちにとっては,少しつらい季節なのかもしれません。
 そんな中,校庭や飛鳥井公園にある紫陽花が,とてもきれいな花を咲かせ始めています。まだ,つぼみもたくさんあるのですが,これから一雨ごとに美しく咲き誇る紫陽花が増えていきそうです。蒸し暑く過ごしにくい季節ではあるのですが,この紫陽花のように,梅雨ならではの美しさや良さを見つけていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

保幼小連絡会

画像1画像2
 校区にある3園の先生方に来ていただき,入学後2ヶ月たった1年生の授業の様子を見ていただきました。お世話になった先生方が来られるとあって,子どもたちはいつもより少し緊張気味に,学習に取り組んでいました。
 国語の平仮名(濁音)の学習でしたが,しっかりと読んだり,丁寧にノートに書いたりと,2ヶ月間の成長を見ていただけたのではないでしょうか。1時間1時間の学習や行事を通して,さらに大きく成長していく1年生の姿を楽しみにしていたいと思います。

スタンプラリー(2)

 スタンプラリーの様子を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

スタンプラリー(1)

画像1
画像2
画像3
 養正PTA・地域諸団体(学校運営協議会)・学校の共催による恒例のスタンプラリーが行われました。例年,多くの子どもたちが参加してくれる催しですが,今年度も106名の小学生(児童数の約2/3)に加え,幼児さん・保護者・スタッフを合わせると200名近くの人数となりました。
 8つのブースに設けられたゲームコーナーでは,遊ぶ子どもたちだけでなく,大人も含めたたくさんの笑顔が見られました。毎年,1つのブースをお願いしている下鴨スカウト(ボーイスカウト京都第68団)では,いろいろなロープ結びを教えてもらい,子どもたちも興味深そうに取り組んでいました。
 たくさんの笑顔で結ばれる地域の人たちのつながりをさらに強くしていくためにも,スタンプラリーなどの地域行事を大切にしていきたいですね。

インプロ授業

 今年度も,‘すぅさん’を講師に招いてのインプロ授業を行います。「インプロ」とは,「即興」の意味をもつ英単語を略した言葉で,身体や言葉を使った即興表現を子どもたち同士が認め合い,楽しむ活動を通して,認められる喜びを味わったり,信頼関係を築いたりすることをねらいとした授業です。全学年,年間2回(4時間)のインプロ授業を行います。
 今日は,3・4年生の授業がありました。昨年度までにすっかり慣れ親しんだ‘すぅさん’との授業で,どちらの学年の子どもたちもインプロの活動に楽しんで取り組んでいました。初めてインプロ授業を経験する1年生はもちろん,他の学年の子どもたちも楽しみにしていてください。
画像1画像2

1年間よろしく!〜ようせいタイム〜

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目の「ようせいタイム(縦割り活動)」がありました。1回目は,今年度のグループでの顔合わせです。6年生18名が,18グループそれぞれのリーダーとなり,運動会・スマイル給食等の縦割り活動のリーダーとなります。
 毎年,養正校の縦割り活動では,上の学年の子が下の学年の子を優しくリードするほのぼのとした様子を見ることができます。上の学年の子どもたちには自分たちがグループをリードするという責任感や自己有用感を,下の学年の子どもたちには頼りになるお兄さん・お姉さんがいるという安心感を抱かせる活動となることを願っています。
 この1年の「ようせいタイム」も,とても楽しみです。

お世話になりました〜交通安全教室〜

 低学年を対象にした交通安全教室を行いました。例年,下鴨警察署・地域の交通安全会・PTAの方々にお世話になり,安全な道の歩き方を学習しています。
 今年度も,十名を超える地域・保護者の皆様のご協力で,実際に学校の外へ出ての活動を行うことができました。登下校時をはじめ,交通事故から自分の身の安全を守ることができる力を身に付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

部活動 〜陸上〜

画像1画像2
 陸上部の活動がスタートしました。5・6年生が対象で,他の部活動と兼ねて入ることができる陸上部には,20人ほどの子どもたちが登録しました。
 他の部活動も同じなのですが,とりわけ陸上については,続けることで確実に記録は伸びていきます。暑い時期の練習はとてもしんどいのですが,是非それを乗り越えて,陸上部での活動を続けてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 放課後まなび教室
2/21 3年クラブ見学
2/22 クリーンキャンペーン
放課後まなび教室
2/23 マラソン大会
2/24 マラソン大会予備日
放課後まなび教室
2/25 土曜学習
PTA・地域
2/24 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp