京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up56
昨日:137
総数:395820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
 左京南支部12校のPTAバレーのチームが養正校に集い,2日間にわたって熱戦が繰り広げられました。養正チームの試合も,7人のメンバーが練習の成果を存分に発揮し,応援する側も力の入る良い試合でした。
 今年度は,松ヶ崎・養正のPTAが当番校としてたくさんの役割を務めていただき,多くの方々に協力いただきました。養正PTAのバレーボール部の皆さんをはじめ,本部役員・学級委員の皆さん,ありがとうございました。

コリアみんぞく教室「ハングルとチャンダン」

画像1画像2
 週に2回,課外で学習してきたことを,チャンゴをはじめとする韓国・朝鮮の楽器の演奏で発表しました。チャンダン(リズム)の意味どおり,発表している子どもだけでなく,会場が一体となってリズムを楽しむことができました。
 8人での発表でしたが,人数の少なさを感じさせない迫力ある演奏を聴くことができ,韓国・朝鮮の文化にふれる良い機会になりました。
 

ようせいオータムコンサート

 コンサートの後半は,演奏をしながら動き,隊形移動をする「マーチング(ドリル)」でした。体育館の限りあるスペースでのマーチングでしたが,100名ほどの生徒さんたちがハードな動きを合わせながら迫力ある演奏をされる姿は,正に‘感動’という言葉がぴったり当てはまるものでした。
 オータムコンサートに参加した子どもたちや保護者・地域の方からは,「来年もまた来てもらいたい」という言葉をたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

ようせいオータムコンサート(1)

 毎年恒例の「ようせいオータムコンサート」を行いました。今年度は,全国マーチングコンテストに数多く出場し,金賞等の素晴らしい成績を収めている京都橘高等学校吹奏楽部に来ていただきました。
 養正校の子どもたちや教職員はもちろん,高野中学校の吹奏楽部の生徒さんや養正保育所の子どもたち,保護者・地域の方々にたくさん集まっていただき,演奏の素晴らしさに大変盛り上がりました。
 この迫力ある生の演奏を聴き,新たな目標を抱いたり,音楽に興味を広げたりする子どもたちが出てくると嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ学習発表会

画像1画像2
 今週に入り,朝夕の冷え込みとともに飛鳥井公園の木々がきれいに色づき始めました。葉の緑・黄・赤が程よく混ざり合い,秋の深まりを感じさせてくれています。
 学校では学習発表会を1週間後に控え,どの学年・学級の子どもたちも,発表の練習に意欲をもって取り組んでくれいています。17日(木)には,一人一人が素敵な姿を見せくれると思います。
 全国的にインフルエンザの流行の兆しがあるようです。学習発表会に向けて,体調の管理もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/26 銀行振替日
全市卓球交流会(団体)
身体計測・姿勢検査(5・6年)
12/27 全市卓球交流会(団体)
PTA・地域
12/26 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp