京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:299652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

春を呼ぶ 〜梅の花〜

画像1
画像2
画像3
 梅の開花時期は1月下旬から3月中旬とさまざまあります。
桜がぱっと咲いて散るのに比べ,咲き方も散り方もゆっくり。
 木の花がほとんど咲いていない冬に「梅が咲いた!」という喜びが大きく
インパクトのある花です。梅は薔薇科で,とてもよい香りの5弁花です。
「馥郁(ふくいく)たる梅の香り」の”馥郁”とは、「とてもよい香り」の
意味。この言葉は梅の香りにしか使われません。
歴史をたどると,梅は中国原産で,奈良時代の遣隋使(けんずいし)か
遣唐使(けんとうし)が持ち帰ったと言われています。
「万葉集」の頃は白梅が,平安時代になると紅梅がもてはやされたそうです。
万葉集では梅について百首以上が詠まれており,植物の中では萩に次いで
多い花です。「梅」の字に 「母」の字を含みますが,中国ではつわりの時に
梅の実を食べる習慣があることからきているといいます。
 花言葉・・・「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」「独立」「厳しい美しさ」
       「あでやかさ」「気品」

 「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」
服部嵐雪(はっとりらんせつ)

 「人はいさ 心も知らず 古里は
花ぞ昔の 香ににほひける」
古今集 紀貫之(きのつらゆき)

 「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ」
拾遺和歌集 菅原道真 (すがわらのみちざね)


上:小畑川の紅梅 今が盛り。福西小学校の体育館を臨む。

中:久々の晴れ間をバックに

下:正門を入って左手にある梅の木。まだ三分咲きです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 あいさつ運動 ともだちの日 PTA安全登校日 町別児童会 集団下校
3/11 6年生を送る会(3,4校時)
3/12 SGL,見守り隊感謝の会 西陵中学校卒業式
3/15 学校安全日
3/16 5,6年卒業式練習 おはなし宝石箱 ブクブクタイム 保健の日 がってん学習

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp