京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:24
総数:395581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べてエネルギー満たん!
いざ天守閣を目指します。が、きつい坂道と急な階段が行く手を阻みます。さすが攻め込まれないようにつくられただけはあります。
天守閣最上階からの眺めは最高でした!

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
美味しいお弁当、いただきま〜す。

修学旅行1日目

画像1
画像2
姫路城に到着しました。
お城が見えるとみんなから歓声があがりました。まずはお弁当をいただき、そのあと見学に行きます。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
最初の目的地、カップヌードルミュージアムに着きました。日本で発明されたインスタントラーメンの歴史を学ぶとともに、オリジナルカップヌードルを作ることができます。
それぞれ思い思いの絵やメッセージをかき、好きな具材を選んで自分だけのカップヌードルを完成させることができました。食べるのが楽しみですね。

修学旅行1日目

画像1
今日から2日間、6年生は姫路・神戸方面に修学旅行に行って来ます。
全員元気にそろって出発式を行いました。日頃からがんばっている「スーパーあいさつ」やみんなで協力して楽しむ力を存分に発揮して最高の思い出を作りましょうね。

修学旅行1日目

画像1
 6年生全員、元気に出発しました。楽しい2日間になりそうです。朝早くからのお弁当準備、前日までの荷物準備、保護者の皆様、ありがとうございました。

ようせいスタンプラリー

画像1画像2画像3
 土曜日にようせいスタンプラリーがありました。地域の方、PTAの方、ボーイスカウトの方、たくさんの方にお世話になり、参加した子どもたちはおおいに楽しみました。毎年、この日の子どもたちの笑顔が本当に眩しく感じます。楽しむことに全力な子どもたちを見ていると、こちらも元気がもらえました。笑顔あふれる行事を支えてくださっている皆さま、本当にありがとうございます。

税金って何?

画像1画像2
 租税教室がありました。左京税務署の方に来ていただき、税金について教えていただきました。もし税金がなければどのような生活になるのかというアニメを見る中で、あまりの生活の変わりぶりに戸惑う子どもたちでした。
 自分たちが高校を卒業するまでにつかわれる教材費等の額を知り、戸惑う子どもたちでした。1000万をこえるなんて驚きですよね。でもだからこそ税金が必要なのでしょう。
 子どもたちの発言の中で、「1人ひとりで考えるとちょっと大変かもしれないけれど、国として考えた時に欠かせないもの」という言葉や「みんながよりよく生きるためのもの」などの素敵な言葉が出てきました。
 最後に1億円をもたせていただきましたが、予想外の重さにテンションが上がった子どもたちでした。

京キッズ会議

画像1
 夏にある、「京キッズ会議」の説明会がありました。当日参加してくれる児童会の子どもたちもオンラインで参加しました。代表で参加してくれる2名、そして支えてくれる2名が当日頑張ります。今回も少し他校の子どもたちと交流することができました。当日はもっと長く色んな学校のお話で聞けるからこそ、互いに成長できる会議にしたいと思います。

初ようせいタイム!

画像1画像2
 ついにきましたようせいタイム!
簡単に言うと、たてわり活動のようなものです。今回は、同じグループのメンバーが集まって自己紹介をしたり、これから一緒にする遊びについて考えたりしました。それぞれのグループで6年生が上手に声をかけてくれていたので、とても温かい雰囲気で楽しむことができました。最後にはみんなで新しく来られた先生方とのじゃんけんゲームを楽しみました。これからの活動も楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp