京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up14
昨日:68
総数:400439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断を12月3日(火)に行います。ご予定ください。

京キッズ会議

画像1
 夏にある、「京キッズ会議」の説明会がありました。当日参加してくれる児童会の子どもたちもオンラインで参加しました。代表で参加してくれる2名、そして支えてくれる2名が当日頑張ります。今回も少し他校の子どもたちと交流することができました。当日はもっと長く色んな学校のお話で聞けるからこそ、互いに成長できる会議にしたいと思います。

初ようせいタイム!

画像1画像2
 ついにきましたようせいタイム!
簡単に言うと、たてわり活動のようなものです。今回は、同じグループのメンバーが集まって自己紹介をしたり、これから一緒にする遊びについて考えたりしました。それぞれのグループで6年生が上手に声をかけてくれていたので、とても温かい雰囲気で楽しむことができました。最後にはみんなで新しく来られた先生方とのじゃんけんゲームを楽しみました。これからの活動も楽しみです!

クラブ活動

画像1画像2
 今年度初のクラブ活動がありました。今回は自己紹介やクラブ長を決めたり、目標ややりたいことについて話し合いました。自分が少しやりにくいと思うことであっても、立場をふまえて頑張ってみようと挑戦したり、4・5年生に教えようとしたりしている姿がとても頼もしく感じました。

漢字の広場

画像1画像2
 国語科で漢字の広場の学習をしました。今回は、町で起こっていることを記事にしていくというものでした。子どもたちは、習った漢字を上手に使いながら記事を書いたり、二つの出来事を関連付けた文章を書いたりしてどんどん新聞を完成させていきました。こういった短い時間の学習でも、全力で集中して取り組めること、子どもたちの立派な力です。

木星

画像1画像2
 音楽の学習で、「木星」を聴きました。曲がどのように構成されているのかや、楽器の変化、雰囲気の変化など子どもたちは敏感に聴き分け、するどい気づきをつぶやいていました。最後には耳にしたことがあるメロディーが聴こえて、新しい発見に嬉しそうにしている子どもたちでした。
 リズムに自然にのって体の動く子どもたち、すてきです。

なぜその式になるの?

画像1画像2
 算数科で、「分数×整数、分数÷整数」の学習をしています。今回は、分数÷整数の式になる理由について語り合い、考え方を整理していきました。式にする過程もそうですし、計算の過程も大事です。なぜその式になるのか、なぜその答えになるのかというところが盛り上がりどころです。子どもたちは、色んな図や言葉を用いて友だちに伝えようと頑張っていました。そうすることでみんなの学びになっていきますね。

思いを形にして

画像1画像2
 家庭科の学習で、トートバッグかナップザックを選択して作っています。6年生の子どもたちは、作業がとても丁寧で、慎重にミシンを使っています。裁縫セットやミシンを駆使して黙々と作っている様子はまさに職人のような姿です。きっとそれぞれすてきな物が出来上がることでしょう!

ドッジボール

画像1
 朝は突然の激しい雨に驚かされましたが、あっという間に青空が見え、昼休みには外でみんな遊びをすることもできました。ドッジボールは得意な子も苦手な子もみんな一緒に盛り上がることができますね。青空のもと、笑顔輝く子どもたちの姿がとても眩しかったです。

2回目の係活動

画像1画像2
 今日は修学旅行に向けた2回目の係活動。しおりも手に入れて、見通しをもつことができた子どもたちは、これまで以上に意欲的に係活動に取り組んでいました。何よりみんなで良い思い出を作りたいという素敵な願いのもと、自分たちの決めた目標も大切にして活動を進めていきたいと思います。準備の中でも深まるつながり、最高です。

高跳び

画像1画像2
 体育科で「高跳び」の学習がスタートしています。子どもたちは久しぶりの高跳びに大喜び。自分の今の限界がどこにあるのか、何度もチャレンジしながら跳んでいました。少し工夫をするだけで驚くほど記録が伸びていく高跳び。友だちと協力しながら、どんどんレベルアップしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp