京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:25
総数:396367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

よりよく

画像1
 今日もクリーンキャンペーンがありました。1回目の時に、ゴミの分別について難しさを感じた児童会の子どもたちのアイディアで、ゴミの札を作成してどの袋に捨てるかを分かりやすくしてみました。すると、前よりもみんなの分別が確実なものになっていたのです。前回からの成長です。
 さらに今回は人手も必要だったのですが、快く手伝ってくれる6年生がいてくれたので、とてもスムーズでした。それぞれの存在にありがとうございます!

音読発表会に向けて

画像1
明日はいよいよ音読発表会です。
6年生は「いのち」をテーマに3つの作品を紹介します。
暗唱したり、気持ちをこめたり、グループで協力したりと工夫をしながら音読します。
リハーサルが終わった後、少し時間があまったのでどこを強化したいか聞きました。
「家で練習できることは家で各自練習しよう。残った時間は、グループでしかできない詩をアドバイスし合いたい」と意見を出してくれました。準備もバッチリ!!本番が楽しみです。

家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

画像1
家庭科の学習でナップザック・トートバックを作っています。
今日は、6年生になって初めてミシンを使って縫い始めました。
5年生に学習したことをしっかり覚えていて、スムーズにミシンを動かす姿にさすがだなと感心しました。素敵な作品が完成するといいです。

音のする絵

画像1画像2
 図工科の学習で、音のする絵を描きました。聞いた音を絵に表すというものです。同じ音であっても感じ方は人それぞれ。同じ音とは思えないような違いも生まれていました。いろんな表現方法で音を表している子どもたちの表情は、とても楽しそうでした。お子さんの絵を見ていただいた時には、どんな音だったのかぜひ予想してみてください!

代表委員会

画像1
 初めての代表委員会がありました。各学年の代表委員の子どもたちも、6年生が頑張っている姿や、他の学年の姿に影響を受けて、自分の思いを伝えようとできていたことがすごいと思いました。児童会の子どもたちはさすがです。自分の思いは主張しながら、みんなの意見も尊重しようとするところが、6年生としてとても立派でした。これからの活動も楽しみです!

部活動開講式

画像1
 子どもたちがずっと楽しみにしていた部活動が始まります。「担当の先生はだれですか!?」「部活はいつから始まるんですか!?」こんな声をたくさん聞きました。6年生、もちろん部活動の中心です。姿で他の学年を引っ張っていってほしいと思います。
 今年度は、土曜日の部活動はありません。しかし、だからこそ貴重な1回1回の練習を大切にして一緒に頑張っていきたいと思っています。やると決めたからには精一杯チャレンジしていきましょう!

修学旅行 係活動

画像1
 修学旅行に向けての係活動がスタートしました。レクリエーション係では、バスの中で行うレクリエーションや、夜の会の中で行うレクリエーションについて考えました。自分たちが楽しそうと思うものではなく、「みんなが楽しめそう」という視点を大切にしながら、遊びを考えていく姿がさすがだと思いました。
 「もしかしたらこれは傷つく人がいるかもしれない…」「ならここを○○にすればいいんじゃない?」と、話し合うことで、色んな視点から内容を良くしようとしています。すてきなレクリエーションが完成しそうです。

音読発表会に向けて

画像1
 明後日に迫った音読発表会。6年生の子どもたちは、覚えることを楽しみながら読んでいます。そして、ただ読むだけでなく、ここはこう読もうと工夫も考えながら練習を重ねています。学年の発表だけでなく、今年は全校音読も復活するので楽しみです。練習の成果がしっかり出せますように!

クリーンキャンペーン

画像1画像2
 昨日、今年度初のクリーンキャンペーンがありました。児童会の子どもたちが中心になってする初めてのクリーンキャンペーンです。児童会の子どもたちは、集合時刻より前にしっかり集まり、放送や受付、ごみの分別のアドバイスなどを頑張ってくれました。終わった後には、現在のクリーンキャンペーンの課題についてすぐに話し合い、さらにみんなが楽しんでできるように考えていました。これからの活動が楽しみです。ちなみにこの日は104名が参加してくれました!

天気の良い日は

画像1画像2
 やっぱり外でみんなで遊ぶのが一番です。良い天気の中、みんなでかくれんぼをして遊びました。太陽の光があたる中できらきら笑っている子どもたちの姿がとても眩しかったです。思いっきり体を動かした後、とてもすっきりした表情で午後からの授業に臨んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp