京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:212
総数:394725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ドッジボール

画像1
 朝は突然の激しい雨に驚かされましたが、あっという間に青空が見え、昼休みには外でみんな遊びをすることもできました。ドッジボールは得意な子も苦手な子もみんな一緒に盛り上がることができますね。青空のもと、笑顔輝く子どもたちの姿がとても眩しかったです。

2回目の係活動

画像1画像2
 今日は修学旅行に向けた2回目の係活動。しおりも手に入れて、見通しをもつことができた子どもたちは、これまで以上に意欲的に係活動に取り組んでいました。何よりみんなで良い思い出を作りたいという素敵な願いのもと、自分たちの決めた目標も大切にして活動を進めていきたいと思います。準備の中でも深まるつながり、最高です。

高跳び

画像1画像2
 体育科で「高跳び」の学習がスタートしています。子どもたちは久しぶりの高跳びに大喜び。自分の今の限界がどこにあるのか、何度もチャレンジしながら跳んでいました。少し工夫をするだけで驚くほど記録が伸びていく高跳び。友だちと協力しながら、どんどんレベルアップしていきたいと思います。

音読発表会

画像1
 練習をしてきた音読発表会が終わりました。子どもたちの読み方や表情から、「生きる」ということについてもう一度見つめ直したくなるほど、響くもののある発表でした。他の学年の子どもたちが、真剣な表情で舞台上の6年生を見つめていました。何を感じていたのでしょうか。6年生として、最高学年として、ただひたすらに頑張る子どもたちは、とても格好よく見えていたことでしょう。
 本当によく頑張りました!

唾液は消化液?

画像1
 今回の理科は、食べ物に含まれるデンプンは、唾液によってどうなるのか実験していきました。実験も楽しみましたが、今回はそれまでの過程の方が盛り上がっていたように思います。唾液は水分だから消化するような力はないという考え方や、体にとって運びやすいものに変えているというような意見も出てきて、興味深かったです。口を再現するような実験方法を考える子どもたちのアイディアもすてきですね。

よりよく

画像1
 今日もクリーンキャンペーンがありました。1回目の時に、ゴミの分別について難しさを感じた児童会の子どもたちのアイディアで、ゴミの札を作成してどの袋に捨てるかを分かりやすくしてみました。すると、前よりもみんなの分別が確実なものになっていたのです。前回からの成長です。
 さらに今回は人手も必要だったのですが、快く手伝ってくれる6年生がいてくれたので、とてもスムーズでした。それぞれの存在にありがとうございます!

音読発表会に向けて

画像1
明日はいよいよ音読発表会です。
6年生は「いのち」をテーマに3つの作品を紹介します。
暗唱したり、気持ちをこめたり、グループで協力したりと工夫をしながら音読します。
リハーサルが終わった後、少し時間があまったのでどこを強化したいか聞きました。
「家で練習できることは家で各自練習しよう。残った時間は、グループでしかできない詩をアドバイスし合いたい」と意見を出してくれました。準備もバッチリ!!本番が楽しみです。

家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

画像1
家庭科の学習でナップザック・トートバックを作っています。
今日は、6年生になって初めてミシンを使って縫い始めました。
5年生に学習したことをしっかり覚えていて、スムーズにミシンを動かす姿にさすがだなと感心しました。素敵な作品が完成するといいです。

音のする絵

画像1画像2
 図工科の学習で、音のする絵を描きました。聞いた音を絵に表すというものです。同じ音であっても感じ方は人それぞれ。同じ音とは思えないような違いも生まれていました。いろんな表現方法で音を表している子どもたちの表情は、とても楽しそうでした。お子さんの絵を見ていただいた時には、どんな音だったのかぜひ予想してみてください!

代表委員会

画像1
 初めての代表委員会がありました。各学年の代表委員の子どもたちも、6年生が頑張っている姿や、他の学年の姿に影響を受けて、自分の思いを伝えようとできていたことがすごいと思いました。児童会の子どもたちはさすがです。自分の思いは主張しながら、みんなの意見も尊重しようとするところが、6年生としてとても立派でした。これからの活動も楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp