京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:58
総数:395346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

文字と式

画像1
画像2
画像3
ロイロノートに表した自分の考えを友達に伝えました。絵や図、言葉を使ってわかりやすくまとめたものを使って説明するとわかりやすかったです。素敵なのは、子どもたちの説明している姿勢でした。パソコンを相手に向けて話したり、相手のパソコンをしっかり見て聞いたりすることができていました。お互いが相手意識をもてていることがわかります。こんな交流の仕方を大切にしていきたいです。

文字と式

画像1
画像2
式の意味を図と言葉を使って表しました。「X円のクッキーが〇こある代金」や「X円のクッキーと紅茶を合わせた代金」などをロイロノートで表していきました。わかりやすい図を作っていくことができました。

理科 ものの燃え方

画像1
画像2
ものが燃える前と燃えた後の空気の変化を調べるために、気体検知管を使って実験をしました。気体検知管を使うと、酸素や二酸化炭素の変化を数値で確認することができ、子どもたちは興味津々でした。

道徳 スポーツの力

画像1
画像2
画像3
パラリンピック選手谷真海さんの姿から、「ほこりある生き方」について学習しました。辛いことがあっても前向きによりよく生きようとすることの大切さについて,友達と話し合いながら考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp