京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:58
総数:395313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

卒業式前日

1年間の活動を動画と写真で振り返りました。
卒業式への思いも高まりました。
画像1
画像2

仕上げ

オルゴールづくりは仕上げ作業に入っています。
ニスを塗り,あとは組み立てるばかりとなりました。
画像1
画像2

読書週間〜ブックバザール〜

画像1
画像2
画像3
今日は、1年生がブックバザールに来ました。
図書委員会の5・6年生が、1年生に優しく教えてくれています。
1年生は初めてのブックバザールに わくわく。
いろんな景品があって楽しいですね。

スピーチ大会に向けて

スピーチ大会に向けて原稿を執筆中。
今までの自分を思い返しながら,将来に向けた展望を語ります。
画像1
画像2

来週は読書週間です!

画像1
来週の読書週間について、お知らせの放送をしてくれました。
ブックバザールに向けて 図書委員会の人たちが準備を進めてきました。
みなさん、お楽しみに!

オルゴール

オルゴールに6年間の思い出を込めて彫っています。
目立たせたい思い出が浮かび上がるように立体的な彫り方を頑張っています。
画像1
画像2

エンジョイスマイル

6年生が遊びを計画し,縦割りグループで遊びました。
低学年が楽しめるように配慮をする6年生。
最高にかっこよかったです。
画像1
画像2

発電いろいろ

手回し発電機や光電池を使って,豆電球を光らせたりモーターを回したりしました。
手回し発電機を全力で回して,モーターを高速回転させることに躍起になっている子がちらほらと表れました。
楽しそうでした。
画像1
画像2

英語で交流

ゲームで英語の言葉慣れをした後は,教室を自由に歩きながら友達と交流をします。
何度も声に出しているのでスムーズに受け答えをすることができます。
画像1
画像2

綺麗な歌声で

歌の学習は卒業式を意識したものも始まってきました。
6年間の集大成を見せられると最高です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp