京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:137
総数:395807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

6年 英語『予想当てゲーム』

画像1画像2
 学習のはじめに,ALTの先生の夏休みの思い出を英語でお話いただきました。子どもたちは,聞き覚えのある単語をつなげたり,ALTの先生の絵を手掛かりにして,京都水族館でクラゲをみたことだということにたどり着くことができていました。
 もうひとつの写真は,予想当てゲームの様子です。友だちが選んだ単語をあてるゲームで,楽しみながら英単語を覚えることができました。

6年 体育参観の練習開始!

画像1
 体育参観では,棒を使った演技を行います。長い棒をいかにかっこよく扱うことができるかが勝負です。子どもたちは先生の動きを食い入るように眺めながめ,上手に棒をまわすこつをつかんでいました。

部活動開始!

画像1画像2
 今年度の部活動が始まりました。どの部活も経験者の部員たちが,新しく入った部員たちに優しくルールや取り組み方を教えている良い姿が見られました。熱中症対策・コロナ対策をしながら,楽しく活動を進められるようにしていきます。

5・6年 陸上部活動開始

画像1
画像2
 陸上部の活動が始まりました。今日は,経験者の6年生を中心に自分たちで体操したり,おにごっこで体をほぐしたりした後,短距離を速く走るポイントを先生に教えていただき練習しました。陸上は続けて練習することで確実に記録が伸びます。体力をつけることはもちろん,努力すれば結果がでるという楽しさも味わってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp