京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:79
総数:395846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

選挙の受付!

画像1
 選挙管理委員の4人が曜日を決めて受付をしています。来週は各クラスを回って公示に行きます。

朝休み!

画像1
 朝から王さん。みんなうまくなっています。

朝休み!

画像1
 朝からバスケットボール。白熱しています。

桜とともに!

画像1
 春のクラス写真をとりました。これから1年間,学校のリーダーとしてがんばりましょう。

つないでつないで!

画像1
 はじめと終わりだけ統一して,中の展開はグループごとに考えます。面白い話,素敵な話,不思議な話…それぞれに工夫があって楽しめました。

授業の様子!

画像1画像2
 6年生は教科の学習がスタートしました。話を聞く,ノートを書く,考えを伝える…など,今まで大切にしてきたことを行動で示してくれています。これから1年間,どれだけパワーアップしていくのか楽しみです。

入学式!

画像1
 入学式では早速6年生の出番がありました。受付の児童は,1年生に対して優しく声をかけていました。今日も1年生教室にお手伝いに行く姿がありました。頼りになる6年生です。

お迎えの言葉!

画像1
 新しく着任された先生方をお迎えする会で,児童代表として立派なあいさつをすることができました。6年生は全校の前に立つ機会が多くあります。全校の見本としてがんばってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp