京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:67
総数:395035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

文字と式!

画像1
 前の時間はXの値が決まった時を調べていましたが,今日はyの値から調べました。前の時間とは反対になっていましたが,なぜその値になるのか表を使って説明することができました。

ハードル走!

画像1画像2
 ハードル走がありました。久しぶりでしたが,役割分担をしながらスムーズに学習を進めることができました。

空気の変化!

画像1
 ものを燃やす前と後で,ビンの中の空気に変化があるのでは?という予想のもと,石灰水を使って調べました。結果から分かったことを伝えようと,図や言葉で説明することができました。

文字と式!

画像1
 問題を解くだけでなく,考えの説明を書いたり,図に表したりして紹介する子が増えています。言葉にして伝えることを大切にしてほしいと思います。

席替え!

画像1
 新しい席になり,ペアで簡単なゲームをしました。楽しくゲームができる。とてもすてきなことです。

賞状!

画像1
 係の活動で,1日の中で見つけた素敵な人に賞状を渡していました。渡す人ももらう人も笑顔になれる取組ですね。

気体を集めると…

画像1画像2
 今日はどの気体にものを燃やすはたらきがあるのかを調べました。何度も繰り返しているので,マッチを扱うことが上達してきました。準備や片付けも早くなっています。

委員会の発表!

画像1
 全校集会で委員会からの発表がありました。マイクを使わなくても,全校に聞こえる声で発表できていました。みんなの見本になる態度を見せてくれています。

児童会代表!

画像1画像2
 児童会代表の初めての仕事がありました。1回目ですが,今までの先輩の姿を見ているのでとても立派な態度で臨めていました。5月の児童会目標では,劇も取り入れて,「廊下を歩くこと」を伝えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp