京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:395567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

組体操に向けて!

画像1画像2
 全員で取り組む「ウェーブ」の練習では,きれいに見えるように何度もやり直しています。息を合わせるための声かけも気合が入っています。

組体操に向けて!

画像1画像2
 少しずつグループの技も作っています。お互いに声をかけ合い,安全に気を付けて演技しています。

組体操に向けて!

画像1画像2
 1人技やダンスは少しずつそろってきました。細かいところまでポイントを意識してほしいと思います。

業間ダンスに向けて!

画像1
 6年生の教室では,休み時間に全校で踊るダンスの練習をしていました。練習が始まったときに,みんながお手本になってくれそうです。

文章問題!

画像1
 文章問題を解きました。難しい単元でしたが,よく手が挙がっています。

生物のつながり!

画像1
 給食のメニューから,食材のもとをたどりました。最終的には,すべて植物にたどり着きます。種類は違っても,思わぬところでつながっていることに驚いていました。

運動会に向けて!

画像1
 運動会委員会が決まりました。小学校生活最後の運動会ですが,なりたい委員会になれた子,なれなかった子がいたと思います。どんな役割になったとしても,一生懸命取り組み,楽しさを見つけられるように支えていきたいと思います。

作品紹介!

画像1
 自由研究の作品を紹介するカードを作りました。グループの中で交流し,代表者1名がみんなの前で紹介しました。6年生にもなると,いろいろと工夫した作品も多く,見ていて楽しいです。

2学期が始まりました!

画像1
 2学期が始まりました。久しぶりに全校が集まりましたが,相変わらず話を聞く姿勢がよかったです。2学期もこの調子でがんばってほしいです。

学年リレー!

画像1画像2
 高学年として,負けられない戦いがありました。1回戦は負けましたが,2回戦はワンツーフィニッシュでした。さすが高学年!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp