京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:53
総数:396357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。雨のため,車中での昼食になりましたが,みんな美味しいお弁当をしっかり食べていました。元気な6年生です。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
犬山城に到着しました小雨の降る中でしたが,国宝の犬山城をゆっくり見学しました。天守からの景色や買い物を楽しみました。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
犬山城に向けて順調に高速を走っています。多賀でトイレ休憩をとりました。バスの中でのレクリエーションも楽しみの一つ。バスレクは盛り上がり,楽しんでいます。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
 6年生が大変楽しみにしていた修学旅行にいよいよ出発です。お天気が心配ですが,子どもたちは笑顔が晴れマーク。出発式で,修学旅行での約束を確認し,元気に出発していきました。思う存分楽しんできてほしいと思います。
 ホームページやメール配信で様子をお知らせいたします。

クラス会議!

画像1
 クラスをよりよくするために,児童会代表を中心に話し合いをしました。自分たちで決めたことを実践していってほしいと思います。

大縄 もうすぐ200回!

画像1
 6年生は200回という大台にあと一歩まで迫りました。気持ちを合わせて,突破してほしいです。

参観授業!

画像1画像2
 6年生は算数の授業でした。分数のかけ算の単元ですが,とても難しいところです。図にしたり,説明を考えたりして,問題に取り組んでいました。

班の目標!

画像1画像2
 来週の修学旅行に向けて,グループの目標を決めていました。2日間,しっかりと意識して行動し,楽しい思い出を作ってほしいと思います。

気体検知管!

画像1
 今日は空気の変化を調べるために,気体検知管を使いました。初めて使う道具でしたが,グループで協力して実験を進めることができました。

パンフレット作り!

画像1
 国語科で修学旅行のパンフレット作りが始まりました。紹介したい施設を選び,グループを作りました。それぞれの施設について,疑問などを出し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp