京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:61
総数:395630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

お話の絵!

画像1画像2
 夏休み明けからお話の絵の作品作りが始まりました。想像した場面にぴったり合うイメージを探しています。話の内容が伝わってくるような作品にしてほしいと思います。

ありのままを受け止める

画像1
今日は「LGBT」についての学習をしました。
はじめて聞く子が多かった言葉でした。
資料や映像から学習しました。

LGBTの人々が世界中にたくさんいて,身近にもいる可能性があること,打ち明けられずに悩んでいる人が多いこと,生きにくさを感じていることを学び,反対したり病気だと判断したりすることではないこと,相手をありのまま受け止めることが大切であることを感じたようです。

今回学習したことに限らず,こうした意識が広がっていけばと思います。

組体操

画像1
画像2
運動会では,高学年は組体操をします。どんな技があるのか,誰がどんな役割になるのか,子どもたちの中でも話にのぼっていました。最後の運動会ということで,今までとは意気込みが違うようです。

今日は1人技や2人技の練習でした。はじめての練習でしたが,さすが6年生。
「覚えてる」「思い出してきた」と,頼りになる声。

これからの練習が楽しみになるようなスタートを切ることができました。

夏休み明けスタート!

画像1画像2
 今日から学校が始まりました。残念ながらみんなそろってはいませんが,来週には全員そろって運動会に向けて取り組んでいきたいと思います。

水泳記録会

画像1
画像2
画像3
 8月2日(水)に水泳記録会がアクアリーナ京都であり,本校から2名の児童が参加しました。大きなプールで今までの練習の成果を発揮しました。緊張しながらも一生懸命泳ぐ姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
午後火曜校時
ロング昼休み
コリアみんぞく教室3年
委員会
放課後まなび教室
11/30 部活(陸上)
コリアみんぞく教室
12/1 5年トヨタ原体験プログラム2〜4H
ALT来校
部活(陸上)
完全下校(56Hカット)
和献立
12/2 算数検定
市P連街頭啓発
12/4 インプロ1・4年
えのきランチルーム
PTA声かけ運動
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
放課後まなび教室
12/5 部活(陸上)
にこにこ集会
クラブ
コリアみんぞく教室
除去食卵
1年ランチルーム

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp