京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:38
総数:395226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

となりの国について知ろう 6年

 凌風小学校の金先生に来ていただきました。朝鮮の楽器を紹介してもらい,その1つであるチャンゴの演奏をみんなでしました。最後には,金先生による伽耶琴演奏「アリラン」を聞かせていただきました。日本と同じ部分,違う部分があって当然。お互いを知ることが友好の一歩だと思いました。金先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学級討論会2 6年

 2つ目の話題は,大人と子どもどちらが得かです。討論の中心は,自由・遊び・お金で話し合いが進みました。判定は,大人でした。子どもたちは早く大人になりたいようです。
画像1
画像2

学級討論会1 6年

 話題「小学校の服は,制服か私服,どちらがいいか」を討論しました。激しい討論の結果,制服に軍配が上がりました。結婚式などで使えるというのが大きな理由でした。
画像1
画像2
画像3

調理実習 6年

 野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜炒めは,グループによって野菜が違い,個性豊かな料理になりました。お家の人にも食べてもらいました。ぜひ,休みの日に朝食作りに挑戦してほしいと思います。

画像1
画像2

理科の実験 6年

 物を食べると,口の中にどんな変化が起こるのか実験しました。お米に唾液を入れて,口の中を再現しました。子どもたちは,唾液に抵抗があったようですが,実験は成功。お米と唾液が反応し,別のものに変化したのがわかりました。
画像1
画像2

修学旅行のまとめ 6年

 国語科の学習です。修学旅行で回った場所を5年生に紹介するためのポスターです。日曜参観に掲示しますので,ご覧ください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 自転車教室予備日
保健の日
5・6年 ジュニア京都検定
10/14 4年 福祉施設職業体験(1)
えのき学級 陶芸体験学習(1)
漢字講座(1)
ALT来校
10/15 土曜学習
10/17 学校安全日
10/18 スクールカウンセラー来校
6年 子ども夢アートアカデミー出前授業(洋画)
5年 長期宿泊学習(〜22日)
10/19 6年 鳥獣戯画授業
PTA・地域
10/15 PTAコーラス
10/17 ぶっくままクラブ
PTA交通当番
10/19 PTAコーラス

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp