京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:38
総数:395187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

学級討論会1 6年

 話題「小学校の服は,制服か私服,どちらがいいか」を討論しました。激しい討論の結果,制服に軍配が上がりました。結婚式などで使えるというのが大きな理由でした。
画像1
画像2
画像3

調理実習 6年

 野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜炒めは,グループによって野菜が違い,個性豊かな料理になりました。お家の人にも食べてもらいました。ぜひ,休みの日に朝食作りに挑戦してほしいと思います。

画像1
画像2

理科の実験 6年

 物を食べると,口の中にどんな変化が起こるのか実験しました。お米に唾液を入れて,口の中を再現しました。子どもたちは,唾液に抵抗があったようですが,実験は成功。お米と唾液が反応し,別のものに変化したのがわかりました。
画像1
画像2

修学旅行のまとめ 6年

 国語科の学習です。修学旅行で回った場所を5年生に紹介するためのポスターです。日曜参観に掲示しますので,ご覧ください。
画像1
画像2

募金報告 6年

 3日間,百万遍と出町柳で行った街頭募金が終了しました。毎日来て下さった保護者の方々,ありがとうございました。また,募金をしてくださった皆様方,ありがとうございました。子どもたちにとって,人のために活動する経験を得ることができたのが何よりの収穫です。3日間で集まった金額16822円は,日本赤十字社を通じて熊本・大分の被災者に届けます。なお,写真の手紙は,ある保護者の方のメッセージです。幸せな気分になりました。
画像1画像2

ありがとうキム先生 6年

 ALTのキム先生最後の授業でした。アルファベットクイズなど楽しいゲームをしながら英語を学ぶことができました。最後には急遽作った手紙を渡しました。みんなの優しい気持ちが伝わりました。
画像1画像2

修学旅行 到着時刻のお知らせ

学校到着時刻が4時30分くらいになりそうです。よろしくお願いします。

修学旅行だより 2日目

画像1
画像2
画像3
 最後の見学地,リニア鉄道館に行きました。最新のリニアからSLまで、たくさんの鉄道を見ることができました。楽しみの一つである買い物もしました。お土産をいろいろ迷いながら買うことができ,満足そうでした。
 これから京都に向かって出発です。到着は5時くらいになりそうです。

修学旅行だより 2日目

画像1
画像2
画像3
子どもが楽しみにしていたイルカショーをみんなで楽しみました。とても利口で可愛いイルカたちです。歓声がたくさんあがっていました。

修学旅行だより 2日目

画像1
画像2
画像3
名古屋港水族館では,ベルーガの餌付け,ペンギンの大群,触れる生物など,大満足の見学です。子どもたちは,笑顔いっぱいで楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp