京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:30
総数:396020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

音楽2 6年

 音楽の授業の最後には,先生から何でもいいので歌声を聞かせてのリクエスト。子どもたちはとっさに卒業式で歌った「明日へつなぐもの」を歌いました。ピアノも即興で弾いてくれました。アドリブの力を見せてくれました。
画像1

音楽科が始まりました。

4月15日㈮から今年度はじめての音楽がありました。
6年生はスクールサポーターの先生に音楽をしてもらいます。
きれいな歌声を聴かせてほしいです。
画像1
画像2

社会科で歴史を学んだよ

6年生になって,初めての社会科の授業がありました。
前期の学習は,歴史の学習です。資料を使って昔の世界にタイムスリップします。
今日は,テープを使って歴史の長さを体感してもらいました。
担任の先生も,歴史の長さに驚いていました。
画像1
画像2

畑作り

画像1
今日は,これから学習で使っていく畑作りをしました。
雑草抜きや,土作りに励みました。
泥んこになりながらも,一生懸命みんなで畑を作っていました。

凄いね!!

教室に入ると,朝から正しい姿勢で朝学習に励む6年生の姿がありました。
とっても素敵な姿に思わず「凄いね!」と声を出してしまいました。
画像1
画像2

新入生を迎えました

画像1
画像2
 4月8日,6年生として初めての仕事がありました。
 新入生を連れて入学式に参加してくれました。新入生の緊張をほぐしたり,優しくエスコートしたりしてくれました。

新学期スタート!!

画像1画像2
4月8日㈮いよいよ新学期が始まりました。
これからの一年がみなさんにとって素晴らしいものになるように頑張っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp