京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:395567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

掲示委員会の仕事!

画像1
 掲示委員会では,今,「クリスマスにほしいもの」をテーマにみんなの願い事を集めています。1階の掲示委員会の掲示板には,大きなクリスマスツリーにおもいおもいの願い事が飾られています。お立ち寄りの際にぜひのぞいてみてください。

昨日の空・・・

画像1
 6時間目のあと,ステップアップまでの時間に空を見ると,とてもきれいな空模様でした。同じように空を見ていて,「写真とってー」と言ったり,「ほんまにきれい・・・」と言ったりする子もいました。日常のふとしたことを共有できたことに嬉しくなりました。

ペアトーク!

画像1
 算数科では「立体の体積」を学習しています。体積の求め方について,今まで学習した知識をもとにして考えています。自分が見つけた求め方を,となりの子に説明し合うことができています。算数科に限らず,どの学習でも話し合いを設定することで,伝え合うことを大切にしています。

情報モラルの学習!

画像1
 今日は「情報モラル」をテーマにした授業がありました。普段,情報機器が身近な子もいれば,身近でない子もいますが,それらをもとに,どんなトラブルが起こるのかを映像で見ました。そして,自分がどのように情報と付き合っていけばよいのかを考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 半日入学 1,2年生完全下校(4時間授業)
2/17 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 3年生5時間授業 5年小学生のための音楽鑑賞教室 ステップアップ4〜6年
2/18 保健の日
2/19 ステップアップ1〜3年 PTAバレー
2/22 部活動(金管,バレー,卓球,サッカー) ぶっくままクラブ 読書週間(〜26日まで)

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp