京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:40
総数:397861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

視力検査  6年

今日は視力検査がありました。
左目から,そして右目も検査しました。

高学年では本の字が小さくなったり,学習時間が長くなるため
に眼が疲れるときがあります。

よく睡眠をとって眼を休ませてあげるのも大切です。
画像1

友情をこわさないたのみ方,ことわり方  6年

ハートフルタイムの授業を行いました。
今回は上手なたのみ方,ことわり方です。

3つの場面から感じることを話し合い,
どのように言葉かけをすれば良いかを考えました。

実際に自分で考えたたのみ方,ことわり方のセリフを
読んで2人組で劇をしました。

「今までことわり方がわからずにすこしこまっていたが,
今回の授業から友だちを傷つけずにことわる方法がわかりました。」
という授業の感想がありました。是非実践してほしいです。
画像1
画像2

熟語の成り立ち 6年

意見文のスピーチの学習がおわりました。
国語科では熟語についての学習に入っています。

今日は2字の熟語について考えました。
似た意味の組み合わせ。反対の意味の組み合わせ。
上から下へ修飾するなど,4つの形を知りました。

国語辞典を使うので視聴覚室で授業を行いました。
教室ではなく違う場所でしたが,いい雰囲気の中,学習できました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵鑑賞  6年

お話の絵が完成しました。
今日はそれぞれの工夫を見つけてノートに書き込みました。

どの作品も力作です。
自分の机でコメントをかいたり,絵の間近まで行ったりして
しっかりと鑑賞をしていました。

まだまだ絵を描く力はのびてきます。
友だちの工夫を参考にこれからもがんばりましょう。
画像1

運動会・昼休みの様子です  6年

午前中の競技を終えた6年生。
教室にもどり,まず机をすべて後ろに下げました。

そして好きな場所に座り,お楽しみのお弁当タイムです。
午後からも緊張する場面が続くため,いつもより
話し声は少なかったです。

電気を消して10分間ほどのお昼寝もしました。
こうして心を整えて,午後の競技・演技に向かいました。
画像1
画像2

最後の運動会を終えて  6年

今日は1時間目から国語の作文の授業でした。
課題は「最後の運動会を終えて」です。

技の練習,一緒に走るメンバー発表,
決意表明会,前の夜,本番の演技,
家に帰ってから,6年間の感想

このようなことをキーワードにして自分の思いを書きました。
2枚以上書いている人がたくさんいます。

この感想文は今週号の予定表にのせたいと思います。
お楽しみにして下さい。
画像1
画像2

組体操  アルバム  その6 6年

6年生にとっては最後の運動会になりました。
ここまでそれぞれが一人では成長することはできませんでした。

周りにいるたくさんの方の支えがあってこそです。
感謝。感謝。その気持ちを胸いっぱいにあいさつをしました。

「組体操 未来へ  2013」
それぞれにどんな未来が待っているでしょうか。
これからの成長に期待です!

画像1
画像2

組体操  アルバム  その5 6年

3段タワーはみんなの「せーのーで」の声で,
一斉に立つことができました。本番でのみんなの力に感動です。

そして最後の大技全員ピラミッドです。
それぞれの完成へ向けての気持ちが1つになりました。
画像1
画像2

組体操  アルバム  その4  6年

全員での大技が続きます。
3段ピラミッドを上げたり下げたり。
そしてアクロバットな技,人間おこしに。大成功でした!
画像1
画像2

組体操  アルバム  その3 6年

大技に向けての大切な6人技に入りました。
意外と高さがある技ですが,息を合わせてきめることができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 給食週間開始(14日まで)健康フェスティバル(3,4年) 4時間授業(完全下校)
2/8 漢字検定【2回目】 PTA生花教室
2/10 保健の日
2/12 3年冬山教室 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 健康フェスティバル1,2年
2/13 3年冬山教室

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp