京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:212
総数:394730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

歌声ひびけ 「つばさをください」

画像1画像2
 美しい歌声が聞こえてきました。どの学年かなと思ったら、6年生でした。
さすが!スクールサポーターの河合先生の指導のもと、喉の開け方から、
伸ばすところをどう意識するのかを練習しました。
 一時間の授業のなかで、歌声のレベルがすごく上がりましたね。

気体検知管から見る空気

画像1
 初めて気体検知管を使いました。注射のような容器にガラスの管を入れて、二酸化炭素の量を調べました。
 操作が難しい実験なのですが、みんな上手に行うことができました。

6年 インプロ!

画像1
 久しぶりのインプロです。二人組で「ナイフとフォーク」を相談せずに表現したり、コミュニケーションをいろいろな形で行ったりと楽しみました。

育て!ホウセンカ。

画像1
 6年生では実験のためのホウセンカを植えました。
植物の成長と日光の関わりについての学習のときに活躍してくれます。
すくすく育つといいですね。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2
 6年生になり、全校に向けて行う初めての活動になりました。
 1年生と手をつないで入場するのですが、みんな少し緊張してい
ました。
 この日のために、みんなで考えた○×クイズとじゃんけん列車を
1年生の子と一緒にやりました。
 1年生の子どもたちがのびのびと笑顔で運動場を走っている姿を
みて、6年生も「がんばってよかった。」と思っていることでしょう。

6年生 テスト・テスト・テスト

画像1
 今日、6年生は朝から学力・学習状況調査をしました。国語、算数、理科の科目をしました。
テストの終わった6年生の児童が、「国語が自信あるよ。」と言ってくれました。
一日、お疲れ様。よく頑張りましたね!

6年 ダッシュ!50メートル走

画像1画像2
 今日の6時間目は体育「50メートル走」でした。
最後まで全力で走りきる姿に頼もしさを感じました。
7秒台の記録を出す子もいて、とても驚きました。
 測定し終えた後、男女に分かれて50メートルを往復する
リレーをしました。
 初めは男子がリードしてたのですが、途中から女子が
追付き、アンカー対決となりました。
 
どちらのチームもとても楽しそうに、することができました。
この雰囲気をずっと続けていきたいですね。

理科 ものの燃え方 その2

画像1
 集気びんに穴をあけることはできません。しかし、底がない「底なし集気びん」というものがあります。そのびんの底にU字型の粘土を置き、ろうそくの炎がどうなるのかを調べました。
 結果は新しい空気の通り道があると、炎は燃え続けることができました。子ども達はそのことをしっかりとノートに記録することができました。

理科 ものの燃え方 その1

画像1
理科では「ものの燃え方」の単元を学習しています。
ろうそくの火をビンの中で燃え続けさせるためには、
どうすればいいのかということをみんなで考えました。
「火を燃え続けさせるためには、新しい空気が必要だから、
穴を開けたらいいという意見がでてきました。
さっそくやってみましょう!

満開の桜の下で・・・

画像1
 満開の桜の下で、クラスの個人写真をとりました。
個人写真を撮っている間、待っている子が落ちている
サクラの花びらを拾って、遊んでいました。
一年生の時に、遊んだあそびを思い出していたそうです。

ドリームワールドの桜のしたで写真を撮るのも最後ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問1日目 ALT来校 フッ化物洗口開始 銀行振替
4/26 家庭訪問2日目 内科検診
4/27 家庭訪問3日目 選挙集会(1,2校時 4,5,6年生)
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp