京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:65
総数:394842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

1年生をむかえる会で

画像1画像2
「1年生をむかえる会」、6年生の実行委員会を中心に会を進めました。1週間前から準備を進め、放課後残って練習しました。一人ひとりが自分の役割をしっかり果たすことができました。全校みんなにこにこ笑顔で楽しい会となりました。

高学年集会

画像1画像2
5年生と一緒に高学年集会をしました。
6年生の司会で進めました。
まず,5年生対6年生でドッチボールを楽しみました。
その後,「高学年として,よりよい学校を作る中心となろう」とそれぞれの先生から話がありました。

1年生といっしょに

画像1画像2画像3
給食の前に,1年生の教室でゲームを楽しんだ後,1年生の給食を手伝いました。
手の洗い方やエプロンの着方をやさしく丁寧に教えていました。

6年音楽1

画像1画像2
今日は,1回目の音楽の授業がありました。授業の約束を確認した後,みんなで一つの輪になって,タンバリンを赤ちゃんだと思っておこさないようにまわしてみました。シーンとと静まり返った教室で静かであることの心地よさを感じました。

6年理科

画像1
第一回の理科の授業がありました。理科の授業は小山先生担当です。
ろうそくの炎の様子を観察することを通して,学習の進め方を確認しました。

大掃除

画像1画像2
6年生「1年間がんばるぞ」という気持ちで教室と廊下をぴかぴかにしました。

入学式

画像1画像2
6年生は学校の代表として入学式に出席しました。
新1年生を教室までつれていったり名札を付けたりするなど,6年生らしいやさしい姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp