京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:26
総数:394775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

きいて、きいて、きいてみよう

画像1画像2
 国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で友達にインタビューをしました。毎日、一緒に学校生活を過ごしている友達ですが、まだまだ知らないことだらけ。「聞き手」の人は友達のことを詳しく知るための質問を考え、丁寧な言葉づかいやはきはきとした声で楽しそうにインタビューをすることができていました。「話し手」の人は、質問されたことに丁寧に受け答えをしていました。「記録者」の人は、ノートやGIGA端末を活用して短い言葉でメモをとっていました。それぞれの役割で大切なことを意識しながら取り組むことができていました。

あなたの名前のつづりは?

画像1
 今日は、外国語科の学習で名前のつづりについて尋ねあう活動をしました。名前のつづりを尋ねるといっても友達の名前ではなく、まずは一人の人がカードを引き、引いたカードに書かれた教科書の人物になりきって名前の紹介をします。それを聞いたもう一人の人が名前のつづりを英語で尋ね、それに対して答えるという活動を行いました。
 笑顔で尋ねたり、答えたりするなかで名前のつづりを尋ねる表現に親しむことができました。

シェアタイム

画像1画像2
 算数科では体積の学習に取り組んでいます。直方体の体積を求める公式は「たて×横×高さ」です。立方体の体積を求める公式は「一辺×一辺×一辺」です。では、どうしてそのような公式で求めることができるのか?といったことを考えました。
 考えたことを自分だけのものにするのではなく友達と考えをシェアしていくことや、友達に伝えたり伝えられたりすることで理解を深めていきました。

係活動 読み聞かせ係

画像1
画像2
中間休みに読み聞かせ係が読み聞かせをしてくれました。
工夫して読んでいて,みんなで楽しく聞くことができました。

積み木ですか?

画像1画像2
 積み木をしているようですが、これは積み木をしているのではありません。5年生の算数科の学習で体積の学習が始まりました。今日は、たて、横、高さの和が等しい立体は、かさも等しくなるのかということを1㎤の立方体を積み上げて確かめました。最初は、「等しくなるのではないか。」と考えていた子どもたちも、1㎤の立体を積み上げていくなかで「等しくならない。」ということに気付くことができていました。

児童会選挙

画像1画像2
 選挙集会がありました。児童会に立候補した6年生の姿はさすがでした。5年生選挙管理委員の子どもたちも本当によく頑張ってくれました。6年生を支えてくれていましたね。また、全員がとてもいい姿で話を聞いていました。素敵な選挙集会になったのは、色んな頑張りがあったからこそだと思います。来年はみなさんの番ですね!

ふくらはぎがパンパン!!

画像1
 今日は、昼休みに遊び係さんが考えた「かかしドッジボール」という遊びを学級みんなで行いました。遊び係のみなさんがみんなで楽しく遊べるようにとルールもいろいろと考えてくれていました。「かかしドッジボール」という名の通り、コートの中にいる人たちは常に片足ケンケンで逃げ回らなければならず、子どもたちは楽しそうに片足ケンケンで必死にボールから逃げ回っていました。ふくらはぎがパンパンです。

地球儀とにらめっこ

画像1画像2
 社会科の学習で「世界の中の国土」の学習が始まりました。授業のはじまりには大昔の地球の話をしました。子どもたちは、昔と今の地球の様子の違いに興味をもちながら学習を始めていくことができていました。そして、授業の後半では、地球儀を見て気づいたことや疑問に思ったことをもとに全体交流を行いました。全体交流の中から生まれた子どもたちの疑問にこんな疑問がありました。「誰が地球と名付けたのだろう?」…大人が目を向けないような視点に目を向けることができる子どもたちの思考力や想像力の豊かさを改めて感じました。

本が大好き5年生

画像1画像2
 今日は、国語科の「本は友達 図書館を使いこなそう」の学習で、図書館の使い方について学校司書の先生にオリエンテーリングをしていただきました。
 本が大好きな5年生は、今日のこの日をとても楽しみにしていました。図書館の使い方の話を聞き終えた後の貸出の時間になると、勢いよく本選びに向かう子どもたちの様子から本が大好きな様子がとても伝わってきました。

家庭にある仕事って?

画像1
 今日から家庭科の学習が始まりました。5年生になって新たに学習が始まる教科でもあり、子どもたちはとても楽しみにしていたようです。今日は、自分や家族の生活をふり返って家庭の中にはどのような仕事があるのかといったことをロイロノートを活用しながら話し合いました。話し合いを進めていく中で、家庭の中にある様々な仕事を見つけ出すことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp