京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:394774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

食材の産地調べ

画像1画像2
 社会科の学習で食料生産のことを学習しています。今日は、食材がどこからやってくるのかを調べるために、スーパーのちらしで産地を確認しました。その後、拡大した日本地図にちらしを貼り付けていく活動を行いました。今後は、食材の産地の広がりにどのような特色があるのかを見つけていきます。

台風の進路って…

画像1画像2
 理科の学習で、「台風と防災」の学習に取り組んでいます。今日は、台風の発生場所と雨量の資料をもとに台風の進路について話し合いました。資料から根拠を見つけながら積極的に話し合うことができていました。

ランタンづくり

画像1画像2
 今日は、図工の学習でランタンづくりをしました。「今年の夏にしたいこと」というテーマに対して、それぞれに考えを広げてデザインを考えていました。そして、絵の具を使ったり、折り紙を使ったりしながら楽しそうに取り組むことができていました。仕上がりがとても楽しみです。

パフォーマンスチャレンジに向けて

画像1画像2
 外国語の学習でUnit1、Unit2の学習を終えました。Unit1、Unit2では、名前のつづりを尋ねる表現や誕生日を尋ねる表現、欲しいものをこたえる表現など様々な表現に慣れ親しんできました。次は、Unit3の学習が始まっていきますが、その前にパフォーマンスチャレンジを行います。学習してきた表現がしっかりと活用できるように、それぞれの方法で復習に取り組んでいました。

水泳学習が始まりました。

画像1画像2
 5年生は今日から水泳学習が始まりました。今日は、天気が良く絶好の水泳日和でした。水泳学習が始まるのを楽しみにしていた子どもたちが多く、朝から『早くプールに入りたい。』と、とてもわくわくしている様子でした。
 練習が始まると、バディで声をかけあったり、アドバイスをし合ったりしながら楽しそうに練習に取り組んでいました。これからも安全面に気を付けて楽しく水泳学習に取り組んでいきたいと思います。

初めての調理実習

画像1画像2画像3
 今日は、調理実習で「ゆで野菜のサラダ」を調理しました。どのグループも事前の役割分担に加え、臨機応変に動きながら協力して実習に取り組むことができていました。最初は野菜の調理を嫌がっていた子どもたちも、「おいしい。」と言いながら笑顔で食べていました。食べた後には、早く片づけを終えたグループが、率先して家庭科室の掃除にも取り組むことができていて素晴らしかったです。

ダブルダッチ体験

画像1画像2画像3
 今日は、5・6時間目にダブルダッチの体験授業がありました。プロのダブルダッチチームの方が楽しく丁寧に教えてくださり、子どもたちはとても楽しそうに体験学習に取り組んでいました。今日の体験学習をきっかけに、新しい世界観が開けた子どもたちもいるかもしれません。とても良い体験をさせていただきました。

調理実習に向けて

画像1画像2
 明日は楽しみにしている調理実習です。今回は、「ゆでる野菜を調理しよう」ということで「ゆで野菜サラダ」を調理します。それに向けて、今日はグループごとに材料や手順、役割分担などの話し合いをしました。どのグループも事前の話し合いから協力する姿が見られました。

What do you want for your birthday?

画像1画像2
 外国語科の学習で、誕生日に欲しいプレゼントについて尋ねたり、欲しいものを答えたりする学習を行っています。子どもたちは、ゲームや尋ね合う活動を通して積極的に声に出して表現に慣れ親しむことができています。

みんなが過ごしやすい学校へ

画像1画像2
 国語科の「みんなが過ごしやすい町へ」という単元の学習で身の回りの工夫について調べる学習を行っています。調べる手段としては、本やインターネット、インタビュー、アンケートなど、様々な手段から適切なものを選択し子どもたちは調べ学習に意欲的に取り組むことができています。インタビューで調べようとしている子どもたちは、長年この学校で仕事をされている教頭先生や他学年の先生に学校にある工夫について尋ねてみたいと、ワクワクした様子でインタビューに向かっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp