京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up84
昨日:169
総数:396756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

インプロ学習

画像1画像2
 今日は、5・6時間目にインプロ学習がありました。子どもたちは、「答えがたくさんある学習」ということでとても安心感をもって、一つ一つの活動にとても意欲的に取り組んでいました。そして、活動を通して、自然と子どもたちどうしがつながったり、日頃とは違った友達の姿を見つけたりすることができていました。2時間とも、笑顔の絶えない素敵な時間となりました。

立派な大根が育ってきています。

画像1画像2
 もうすぐ11月も終わり、12月がやってきます。大根がとても立派に育ってきています。12月の収穫に向けてこの調子ですくすく育ってほしいです。

和菓子販売に向けて

画像1画像2
 12月2日の和菓子販売に向けて準備を進めています。お店を開くためにはどのような役割の人がどのような仕事をしているのかということや、どんな物が必要なのかということについて話し合いました。そして今日は、役割ごとに分かれて協力しながら必要な物の準備に取り組んでいました。

できること・できないことについて…

画像1画像2
 外国語の学習で「できること・できないこと」の表現についての学習を行っています。今日は、学習の最後に行う「先生の紹介」に向けて休み時間などにインタビューに行きました。前もって尋ねることを準備したり練習をしたりしてインタビューにのぞんでいました。次は聞き取ったことをもとに紹介の準備をしていきます。

もっと遠くへ!!

画像1画像2
 5年生は体育の学習で走り幅跳びの学習を行っています。最初は、ただ遠くを目指して跳んでいるようでしたが、時間を重ねるごとに踏み切りやうでの振り方、目線などについてたくさんの気付きがうまれ、記録を伸ばすために何を意識することが大切なのかを考えながら跳ぶ姿が見られるようになってきました。また、友達どうしでアドバイスをしたり、励まし合ったりする姿も見られ、声をかけられた子どもたちはとてもうれしそうで、次のジャンプに向けて意欲を高めていました。

5年生 理科「もののとけ方」

 ものが水に溶ける量には限りがあるのかについて、食塩とミョウバンを使って実験しました。50mlの水に5gずつ追加しながら、班で協力してそれぞれの溶ける量を調べることができました。
 実験の結果、ものが決まった量の水に溶ける量には限りがあり、ものによって決まった量の水に溶ける量はちがうことを確認することができました。考察で「水の量を増やせばもっと溶けると思う。」「温度を上げればもっと溶けると思う。」という考えが出たので、次の時間に確認していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

白いところが…

画像1画像2
 白いところが…大きくはっきりと見え始めました。そう、大根です。立派に成長してきました。もっともっと大きく大きく育ってほしいですね。

トヨタ未来スクール

画像1画像2
 今日は、トヨタ未来スクールがありました。自動車と環境をテーマにこれからの自動車づくりや環境への配慮についての学習を行いました。また、授業の後半には、ゲームの中で自動車会社の社長となり、環境に配慮しながら自動車の生産を行ったり、販売をして収入を得たりする活動を行いました。学習の最後には、自分たちの未来がより良いものとなるために自分にできることが何かということも考えました。

エキスパート学習

画像1画像2
 社会科の学習で「自動車をつくる工業」の学習に取り組んでいます。今回の単元では、エキスパート学習を行います。全体で学習問題を立てた後に調べていくことについて話し合いました。そして、グループごとに調べるテーマを分けて学習に取り組み始めました。調べ学習を終えた後には、自分たちが調べたことを他のグループに伝える活動を行います。それぞれのテーマのエキスパートとなれるよう今後も協力して調べ学習に取り組んでいってほしいと思います。

「ともに〜7人のトッケビと仲間たち」

画像1画像2
今日は、学習発表会でした。やっぱりすごかった5年生とコリア民族教室の子どもたち。
美しい歌声を響かせた合唱。息ぴったりの合奏。全力で楽しみながら踊るトッケビたち。最高でした。これからもたくさんの仲間たちと「ともに」力を合わせて頑張っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp