京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:73
総数:395367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

選挙管理委員

後期の児童会代表を決める選挙を5年生が運営しました。
代表として前に立つのとは違った緊張感を味わっていたようです。
画像1

言いにくい「ごめんなさい」

相手によって素直に「ごめんなさい」が言えたり言えなかったりします。
そして,言葉遣いも変わってきます。
それらについて改めて考えることで,いつでも丁寧な言葉遣いを心がけていれば誰も嫌な気持ちにならないということを学びました。
画像1
画像2

運動会練習

画像1画像2
団体演技の練習も残りあとわずかとなりました。
今週から運動場での練習を始めていますが,どんどん技の完成度が高まっています。
5・6年生の心が一つになっていっているのを感じます。これからより集中力を高めて仕上げていきましょう!

ボタン付け

家庭科の学習で裁縫の練習が進んでいます。
少し苦労していますがボタン付けもできるようになりました。
画像1
画像2

けっこう盛り上がります

雨の日はトランプやボードゲームが使えます。
普段は外遊びに行く子どもが多いですが,こういった遊びでもかなり盛り上がります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp