京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:64
総数:394971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ニュースはいつ?

画像1画像2
 社会科で『情報産業とわたしたちのくらし』の学習をしています。今回はニュースが一日にどれくらい,どの時間帯に放送されているのか,テレビ欄を見ながら探してみました。今まで気にしたことがなかったこともあり,子どもたちは必死にテレビ欄を確認していました。子どもたちは,この単元と国語科の「想像力のスイッチ」とのつながりを感じながら学習を進めていくことでしょう。

ふり返り作文

画像1
 国語科の学習で取り組んできた「想像力のスイッチを入れよう」の学習が終わりました。学習の最後には,この学習でできるようになった読み方・考え方についてまとめました。「ふり返り作文」として書いた子どもたちの文章には,できるようになったことやこれからの読みに生かしたいことがしっかり書かれていました。
 「想像力のスイッチ」という言葉にもしっくりきたようで,色んな場面でそのスイッチを活用している子どもたちです。

とけたものを

画像1画像2
 理科の学習で「もののとけ方」の学習をしています。今回はとけたものを再び取り出すことはできるのかという課題についてグループで意見を出し合ったり,実験に必要なものを考えたりしました。積極的に意見を出す子どもが多く,活発な話し合いが毎回見られることが本当に素晴らしいと思います。目的意識をもって調べていくことが深い学びにつながりますね。

和菓子販売

画像1
画像2
画像3
遅くなりましたが,5年生の和菓子店「笑福」が無事終了しました。
今回は全部で400個の和菓子を販売しました。たくさんのお客様に来ていただき,笑顔になっていただけたこと。そして,それまでお店にかけてきた時間や労力の価値に気づいたこと。5年生の子どもたちにとっては大きな学びだったと思います。「働く」ことについて学んだ子どもたちはどこか頼もしく見えました。

いろんな面で支えていただき,ありがとうございました。

意見文

画像1画像2
 国語科の学習で,意見文の交流をしました。子どもたちが自分の経験とつなげながら書いてきた意見文ということもあり,一生懸命自分の文章を伝えていました。お互いに話し合った後は,文章の良さを認めたり,新たな気づきを交流したりすることができました。文章を読む子どもたちの表情はとてもすてきなものでした。

カンジ―博士

画像1画像2
 「カンジ―博士の暗号解読」の学習をしました。教育実習生の先生とともに,同じ読みの漢字について考えました。そしてタブレットや辞書,教科書を生かして暗号を作り,友だち同士で答え合いました。一生懸命考えてクイズを作り,楽しそうに解いていく子どもたちの姿が輝いていました。考える暇があればすぐに問題を作って出しにきてくれる子どももいました。

人権学習

画像1画像2
 人権学習で,コロナ差別について考えました。コロナウイルスについて知っていることを共有したり,アンケートに答えたりした上で,考えの違いについて話し合いました。自分が思ってもいなかった視点が見えてきた子どももいたようで,とても活発に意見を出し合っていました。

5年 野外活動2

画像1画像2画像3
 野外炊事を終えた後は,アスレチックで遊びました。心配された雨も,その頃には子どもたちの明るい声が,雨を吹き飛ばしていました。色々な動きの出来る場所があり,難易度も高いアスレチックでした。しかし協力して進んだり,アドバイスをし合ったりして,乗り越えていく姿がとても頼もしく,素敵でした。時間いっぱいまで思いっきり楽しみ,最高の思い出を作ることができました。帰ってきた後の子どもたちは,すごく満足した様子でした。

5年 野外活動

画像1画像2画像3
 野外活動で,アクトパル宇治に行ってきました。朝の天気はあいにくの雨。しかし,子どもたちはそんなことを気にせず,全力で野外炊事を楽しみました。最近調理実習をしたこともあり,その経験を生かしながら頑張りました。グループで一生懸命作ったカレーはとてもおいしかったようで,喜んでカレーを食べていました。苦労して作ったからこその,最高の味でした。

He can run fast. She can do kendama.

画像1画像2
 「Who is he? Who is she?クイズ」
 外国語の学習で,色々な友だちができることやできないことを尋ねてクイズを作り,自分のグループでクイズを出すという活動をしました。積極的に友だちに関わりに行く子どもたち,「Can you〜」と頑張って尋ねる姿,そしてクイズに正解した時の笑顔が輝いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp