京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:61
総数:395631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

5年生でも

画像1
 5年生になって,初めての社会科の学習がありました。今回は,社会科でどのような学習をするのかを知りました。これまでに学んできたことより,さらに視野を広げて,考えを深められるように頑張ってほしいと思います。

教えて,あなたのこと

画像1
 国語の学習がスタートしました。今日は,「教えて,あなたのこと」の学習をしました。友だちに一分間でインタビューをし,それをもとに,その友だちを紹介するというものです。
 友だちを紹介するために,一生懸命インタビューする姿が素敵でした。お互いのこと,もっともっと知っていきたいですね。

ちょっとした時間にも

画像1
 共に楽しむことを知っている子どもたち。一部の楽しみが自然に広がり,みんなの楽しみになっていきます。その「輪」,どんどん広げていきたいと思います。

みんな遊び

画像1
 5年生になって初めての中間休み。
みんなで「けいどろ」をして遊びました。全力で駆け回る子どもたち。
笑顔が輝いていました。この関わりを大切にして,さらに絆を深めていきたいと思います。少し肌寒い日でしたが,心も体もほかほかになりました。

5年生スタート

画像1画像2
 始業式も終わり,5年生がスタートしました。最初に先生紹介がありました。担任以外にも高学年担当の先生にお世話になります。
 子どもたちは,先生方の自己紹介を,目だけでなく心も向けて,一生懸命聞いていました。
 「よろしくお願いします!」
と元気よく言える素敵な子どもたちです。本当に良いスタートを切りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp