京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:75
総数:395998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

幅跳び記録会も終わりました

幅跳びの記録会を行いました。助走距離や踏切りなど子どもたちになりに工夫をした跳躍を見せてくれました。
画像1

リモート終業式

画像1
終業式をリモートで行いました。テレビの中から校長先生が頑張ったことをや気を付けることを話してくださいました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。

一年間ありがとうございました。

画像1
子どもたちが一番お世話になった机と椅子にお礼の気持ちを込めて,綺麗に磨きました。来年も,その机と椅子で学習を頑張りましょう。

漢字テストとも最終日クリア

画像1
漢字10問テストも平均91点とノルマクリアしました。気持ちよく冬休みに入れますね。

社会科テスト

画像1
最終日ですが,テスト頑張っています。もう3学期は始まっています。

大学生が見学に来ました

画像1
先週,将来教員を目指す大学生が,教室を見学に来ました。見学が終わると外で子どもたちと遊んでくれました。子どもたちはとても楽しそうでした。

気持ちよく冬休みに入ろう

画像1
画像2
子どもたち同士で計算ドリルの直しをしています。冬休みまでに終わらせて気持ちよく冬休みは入れるように努力しましょう。

手洗い指導徹底しています。

画像1
冬休みを前にして手洗いの徹底をはかっています。寒くても手洗いを無意識の意識になるまで声をかけ続けたいと思います。

ジョイントプログラム予習プリント(算数科)

冬休みの宿題に出します「ジョイントプログラム予習プリント」ですが,算数科に関しまして,冬休み明けに行う単元があります。ですので,その部分はあけておいてください。子どもたちにはページと単元名は12月21日(月)にお伝えしました。

寒波到来しました。

画像1
画像2
すこし前のお話になりますが,「寒波」が到来しました。ニュースを見ていると,年末にもう1度到来するようなことが言われていました。体調管理には十分気を付けて,冬休みを過ごしていただきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp