京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:58
総数:395313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

○○の○○のこと

画像1
 今日は動物園の人気物「ゾウ」について書きます。鼻の長いゾウの生態は知っているようで知らないことがありますよ。

<文章>
「ゾウには2本の長い牙の他に奥歯が上下に12本ずつあります。しかし,奥歯はとても大きく,口の中には上下2本ずつしか生えてきません。使っている歯がすりへると,ホッチキスの針のように次の歯が奥から水平に移動してきて,前の歯と入れ替わるのです。そのため,ゾウの奥歯は一生で5回も生え変わります。しかし,これでも足りず,最後は歯がなくなり,餓死することもあるそうです。それは,1日に食べる量が200kgも食べるからだそうです。」

まいにち畑

画像1
 畝(うね)周りの雑草がほぼ完了しましたので,これからは,すみに残っている雑草を抜いていきます。これがまた大変で畑を囲っているブロックに根をはるので土を掘るのにもひと苦労です。だけど大切な仲間の「枝豆」と「キュウリ」のためにしっかりと抜いていきたいと思います。

5年 登校日

画像1
今日は2回目の登校日。教室では,算数のプリントの復習をみんなでしました。一緒に学習できるとやっぱり楽しいですね。がんばるみなさんの姿を見られて嬉しかったです。来週からの分散登校も一緒に頑張りましょう。

今日の空の様子は

画像1
今日は,太陽はしっかり出ているのになんだか寒い朝でした。何か原因があるのでしょうか。
それでは,今日の観察をはじめましょう。
(1)今日の天気は「晴れ」「快晴」「曇り」「雨」
(2)雲の様子は
(3)先生が観察している方角は
(4)今日の体感温度は

京都のこと知れたら嬉しいね

画像1
 今日の課題は「京都の五花街で見かける着物姿の女性は誰だろう」です。京都では,良く着物を着た女性が八坂神社近くを歩いています。はたしてこの女性たちは,誰なのでしょうか。調べてみましょう。

京都のこと知れたら嬉しいね

画像1
 昨日の課題は「京都がどうして水の都と呼ばれているのか」です。
 実は・・・京都の地下には多くの地下水があります。最近の研究では,京都盆地の地下に東西約12km,南北33km,最大水深800mもの巨大な地底湖がみつかっています。貯水量は211億トンこれは,日本一大きい琵琶湖に匹敵するそうです。
 このようなことからも水に恵まれた土地と言えますね。また,京都には「京の三名水」などもあるそうですよ。

○○の○○のこと

画像1
 今日は,「ノミ」について書いていきたいと思います。噛まれるとかゆくなるとってもやっかいなノミ。どのような生態をしているのでしょうか。

<文章>
「ノミは,動物界のスーパージャンパー。自分の体長の100倍の高さまでジャンプできます。小学校1年生が大阪の通天閣を余裕で飛び越えるくらいのジャンプ力だそうです。この驚異のジャンプ力を生み出しているのが異常に発達した後ろ足です。しかし,後ろ足だけが細長すぎてバランスが悪く,着地どころか立つこともできません。ノミは,そのジャンプ力を生かして動物の毛に絡みつくので立つことができなくても平気なのです。」

 ノミにも意外なところがあるのですね。それでは「ノミの○○」何について書かれているのでしょうか。

登校日のできごと

画像1
 今日は登校日でした。教室で先生の話が始まると姿勢もよくしっかりと聞く姿が見られました。また,下校途中にトイレを通った5年生の友だちが,スリッパがいがんでいることに気が付きました。それをさっと直す姿にはとても感動しました。そんな素敵な友だちが増えていくことを期待しています。

今日の空の様子は

画像1
 今日8:00の空の様子です。昨日からの雨で肌寒い観察となりました。それでは,今日も観察してみましょう。
(1)今日の天気は「晴れ」「快晴」「雨」「曇り」
(2)雲の様子は
(3)先生が観察している方角は
(4)今日の体感温度は

まいにち畑

画像1
画像2
 今日も朝から畑のお世話をしました。キュウリの横に出ていた雑草を抜こうと土を掘りだすと続くは続くで,約30センチほどの根が出てきました。根の先には小さなさつま芋のようなものまでありました。これまで抜いてきた中では,過去最高でした。このような根がまだありそうなので引き続き皆さんが登校してくるまで先生はがんばります。
 枝豆の芽も順調に育っていますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp