京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:26
総数:394827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

デザイナーになろう

画像1画像2
外国語活動では,デザイナ―になるためのデザインの集め方を学習しています。今日は店員とお客さんにわかれて練習しました。

納得度バロメーター

画像1画像2
国語科では他社教材を使って学習したことを確かめています。今回の学習は,筆者の主張をまとめる学習でした。その力を使って文章を読み筆者の主張をもとに納得バロメーターを作ります。今回はグループで学習を進めています。

ベースボール最終ゲーム

画像1画像2
ベースボール最後の時間がありました。チャレンジリーグと題して順位決定戦をしました。勝負のかかった中でも子どもたちは相手を尊敬する素晴らしい姿が見られました。

インターンシップの先生

画像1画像2
インターンシップの研修で大学生の先生が来てくれました。自己紹介をしてもらい,質問コーナーではいろいろバラエティーにとんだ質問が出ていました。

いつも見ている風景

画像1画像2
図画工作科では,デッサンで学習した技術をもとに,風景画を描いています。今回は,6時間かけて学習をすすめるので力作が出来上がると思います。

新しい曲を練習中

画像1画像2
音楽科では,新しい曲とリコーダー演奏を練習しています。リコーダーはまたテストがあるのでみんな必死で頑張っています。

図書委員会

画像1画像2
雨の日は図書委員会で読み聞かせをしてくれます。この日は5年生が低学年に向けて読み聞かせをしてくれました。とっても上手でびっくりしました。

図書係頑張っています

画像1画像2画像3
サプライズで係活動も休養中でしたが今日からまた再開しました。図書係は学級図書の増書にためにキャンペーンをおこなってくれるそうです。

サプライズ!!

画像1
担任の先生にサプライズを用意してくれた子どもたち。それを見た途端,涙がこらえられませんでした。こんな素敵なことをしてくれるなんて本当に感動です。

種子の中のデンプン

画像1画像2
 今日の実験は種子の中のデンプンについての学習でした。
 子どもたちは,はじめに実験の方法を教えてもらい,実験をしました。色の変わるヨウ素液に驚きながらもじっくり学習を深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp