京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:63
総数:395513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

エンジョイスマイル

画像1
 今日は,エンジョイスマイルがありました。他学年と目一杯遊ぶ姿はとってもほほえましかったです。

にこにこ集会

画像1画像2
 今日,にこにこ集会で先月学習したふりかえりを学級代表が全校の前で発表してくれました。その後,先生からマザーテレサのお話がありました。言葉の大切さについてお話いただきました。とても大切な話でしたのでご家庭でも聞いてみてください。

人権学習

画像1画像2
 今日は「情報モラル」について学びました。5年生はSNSに潜む危険を考え映像でその恐ろしさを学びました。ただ,子どもたちはいずれスマホなどの機器を持ちます。その時に正しい使い方ができるようにこの学習だけでなく普段の生活から伝えていけるといいですね。

学習発表会

画像1画像2
 今日,学習発表会本番でした。本番では,さすが5年生という発表でした。きれいに揃った歌声に,気持ちのこもった演奏と完ぺきな発表でトップを飾ってくれました。
 保護者の皆様には,衣装のお願いやお家での練習に付き合っていただきありがとうございました。今回の成功は,お家のご協力のおかげだと感じています。ありがとうございました。

和菓子店舗名決まりました

画像1
 昨日,店舗名の候補を募集しました。今日はそれを出し合い,選挙で決めました。決定した名は「神桜」という名です。お客様に神様から幸福が授かるようにという思いが詰まっています。

人権学習

画像1画像2
 聴覚障害について学習しました。体験学習では,聞こえにくい時と補聴器体験をしました。補聴器は聞きやすくなるけど,聞きたくない音も聞き取ってしますことから,聞きづらさもあることを知りました。

明日につながるリハーサル

画像1
 今日,リハーサルを行いました。明日の本番に向けて子どもたちの声も演奏も素晴らしくいい緊張感で本番に臨めると思います。

店舗見学まとめ

画像1画像2
 今日,和菓子の店舗で見学してきたことを発表しました。大切なポイントを各グループが丁寧に説明してくれました。

やったね!!

画像1
図書委員会から読書量ランキングが発表されました。全校の中で上位の子どもたちが発表されました。見事第一位を5年生の子が獲得し,上位にも6人の子がランクインしていました。

見学したことをまとめています。

画像1画像2
 店舗見学が終わるとグループに分かれて見学したことをまとめます。クラスで各店舗の情報を共有し,これからの取り組みに活かしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp