京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:61
総数:395631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

スチューデントシティ6

画像1画像2
 お客様への声のかけ方や来ていただいたお客様にあいさつの仕方など,普段とは違う対応や言葉遣いに舌を噛む子が続出です。

スチューデントシティ5

画像1画像2
 お客様が来るまでに仕事を覚えます。タブレットの使い方,住所や記入してもらうところの確認。覚えることはたくさんあります。

スチューデントシティ4

画像1画像2
 制服を着ていよいよ仕事です。声は出るかな。やることは分かっているかな。いろいろな気持ちが混ざり合っている表情です。

スチューデントシティ3

画像1画像2
 各ブースで朝礼が始まりました。ここでは,個人の目標や自己紹介をしました。まだまだ緊張しています。

スチューデントシティ2

画像1画像2
 スチューデントシティが始まりました。はじめに諸注意を聞きました。そして今回の区長から目標を聞きました。子どもたちはその目標に向かって活動をしていきます。

スチューデントシティ

画像1画像2
 生き方探究館に到着し,いよいよ体験が始まります。みんな緊張の面持ちです。

第二回リコーダーテストがあります

画像1
来週から第二回リコーダーテストが始まります。個人練習を大切に合格できるように頑張って。ほしいと思います。

新しいキャラクター

画像1
図書係が新たにキャラクターを登場させました。内容としては最近のニュースやドラマの内容をお知らせしてくれるようです。

硬筆書写展

画像1画像2
硬筆書写展にむけて作品を作りました。子どもたちは45分間かけて3枚の作品を仕上げました。その中から選ばれた作品をクラス代表として出展します。

デザイナーになろう

画像1画像2
今日はショップ店員とお客さんになって材料を集め,デザイン画を作成しました。子どもたちは英語でデザインの材料を集め,作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp