京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:50
総数:395159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

ランチルーム

 今年度,最後のランチルームでした。栄養教諭の先生から話を聞き,楽しい一時でした。
画像1

買い物

 来週,えのき学級とのホットケーキパーティで使う材料を買いに行きました。自分たちで何を買うのか計画し,スーパーに買いに行きました。楽しみで仕方ないようです。
画像1

6年生と楽しむ会

 今日は,6年生と楽しむ会です。今までは,6年生がリーダーとして引っ張ってくれましたが,バトンタッチです。5年生は,自覚をもって,行動していました。
画像1
画像2

お楽しみ

 家庭科の学習です。えのき学級とのパーティーに向けての準備です。ホットケーキを作るための材料を買う計画を立てています。みんなテンション高いです。
画像1

図工展

 たくさんの素敵な作品があります。5年生の子どもたちは,下級生の作品のかわいらしさや6年生の作品のかっこよさに,びっくりしていました。5年生の作品もきっと他学年から,すごいねと思われていますよ。
画像1

きれいになりました

 家庭科の学習で,教室や総合教室をそうじしました。自分たちで場所を決め,よごれに合わせて道具を考えました。みんな自主的に活動する姿に感動しました。
画像1
画像2

最後の授業

 ALTの先生の最後の授業でした。今まで学習したことのおさらいを,ゲームでふりかえりました。大盛り上がりの1時間でした。
画像1

素敵です

 音楽の時間が始まる前の姿です。スクールサポーターの先生に来ていただき,歌の指導をお願いしました。ピアノの周りに立ち,自主的に歌う姿が素晴らしいです。
画像1

ふりこの動き

 理科の学習です。ふりこの長さが変わると,一往復する時間が変わるのかを実験しました。子どもたちは,大きな誤差なしで測ることができました。
画像1画像2

夢の時間割

 英語の学習です。夢の時間割を作り,友達に英語で伝えました。一番人気のある教科は体育でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 保健封筒回収
給食終了
5時間授業完全下校
卒業式前日準備
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
トイレ掃除(教職員)
PTAバレー
3/26 離任式案内配布11:00

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp