京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:51
総数:395249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

高学年へようこそ

画像1
5年生は高学年に仲間入り。
行事の多い5年生の1年間を知って,「運動会早くやりたい」「長期宿泊楽しみ」「和菓子作るんや」とやる気満々でした。
児童会選挙のための選挙管理委員もさっそく決まって,順調な高学年スタート!

選挙管理委員会

 5年生になると,学校全体の仕事が増えます。6年生が立候補する児童会選挙の運営を5年生が担当します。まずは,選挙を伝えるポスター作りからスタートです。
画像1

そうじ

 5年生になって初めてのそうじ。ろうかのそうじ,がんばっていました。
画像1

出会い

 1つの紙を4等分にしました。そのばらばらになったものを1枚ずつ配り,元の1つになるように,友達と合わせました。なんだか4つそろうと気持ちの良いもので,そろったメンバーが今日だけの特別な班としました。自然に拍手が起きるのが素敵です。
画像1
画像2

5年生スタート

画像1
画像2
 今日から5年生がスタートです。着任式・始業式では,姿勢良く話を聞く姿が立派でした。さすが高学年です。担任発表では,だれが担任の先生になるのか,どきどき。喜んでくれているなら担任としては,うれしいかぎりです。教室に担任が入ると,5年生の子どもたちが拍手。(担任のリクエストです。)明日から,本格的に5年生が始まります。
 余談ですが,教室の黒板に担任からのメッセージが前日に貼り出しておきました。偶然にも,そのメッセージの中に担任の名前が隠れていました。素敵な1年になりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 インプロ1・4年
えのきランチルーム
PTA声かけ運動
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
放課後まなび教室
12/5 部活(陸上)
にこにこ集会
クラブ
コリアみんぞく教室
除去食卵
1年ランチルーム
12/6 4年アントレ合同発表会
フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
高野中制服採寸
ステップアップ4・5年
コリアみんぞく教室
放課後まなび教室
12/7 部活(陸上)
給食の日
完全下校
12/8 部活(陸上)
人権部会
6年ランチルーム
12/9 えのきお皿・5年和菓子販売
PTAもちつき大会

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp