京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:50
総数:395166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

和菓子

 和菓子を作り,販売する学習です。今日は,1時間目です。京都には,和菓子店と洋菓子店とどちらが多いか,予想しました。他府県に比べ,京都には和菓子店がかなり多いのがわかりました。そこから,和菓子について疑問を広げ,みんなで考えていきたいと思います。
画像1
画像2

Tシャツ

 席のお隣さんへ,Tシャツをプレゼントしました。英語で好きなデザインを聞き,それを絵に描いて渡すものです。温かい雰囲気の時間でした。
画像1
画像2

賞状

 夏休みの自由研究の賞状を作りました。席のお隣さんへ,渡しました。笑顔がいっぱいでした。
画像1

うま味

 栄養教諭の先生の授業です。うま味を知る学習です。うま味は日本人が発見したそうです。だしの入ったお汁と入っていないお汁を飲み比べました。子どもたちは,その違いがはっきりわかったようです。これからは和食を食べるときに味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

オリジナル

 英語の学習です。オリジナルTシャツのデザインを考えました。そのデザインを英語で紹介し合いました。楽しい学習でした。
画像1

テストに向けて

 社会科の時間です。次の時間のテストに向けて,プリント学習をしたり,ノートにまとめたりしています。100点とれるといいですね。
画像1

お話の絵

 物語の読み聞かせを聞き,好きな場面を絵にする学習です。子どもたちは,天狗やたぬきを本やコンピュータで調べ,イメージをふくらませながら絵にしています。素敵な作品になりそうです。
画像1

保健指導

 身長・体重を測りました。4月に比べ,大きくなった5年生。たくましくなりました。また,養護の先生から,たばこの害について学びました。身近にあるものだけに,正しい知識をもってほしいと願っています。
画像1

久しぶり

 夏休みをはさみ,久しぶりに裁縫をしました。やはり久しぶりなので,玉結びだけでなく,針に糸を通すことに苦戦することも。でも,慣れてくると,すいすい縫い始め,自分の名前を縫うことができました。
画像1

発表

 係の活動報告書を発表しました。4月のからの振り返りをしっかり伝えることができました。係が活発になるとクラスがもっと良くなります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 部活(陸上)
検尿2次
完全下校
11/1 育成なかよし運動会
フッ化物洗口
ALT来校
クリーンキャンペーン
4年社会見学(疏水)
ステップアップ4〜6年
ロング昼休み
コリアみんぞく教室
放課後まなび教室
11/2 1・2年遠足
部活(陸上)
6時間授業
大文字駅伝予選会予備日
コリアみんぞく教室
えのきランチルーム
11/3 文化の日
11/5 陸上京都府大会
11/6 にこにこ集会
児童面談1
PTA声かけ運動
放課後まなび教室
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp