京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:25
総数:396376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

奥越だより3日目

画像1
画像2
画像3
隙間の時間はゲームを楽しんでいる子どもたちです。トランプ,将棋,オセロなどをしています。長期宿泊のお楽しみの一つです。

奥越だより3日目

画像1
画像2
画像3
3日目の朝を迎えました。昨日の登山の疲れが少し残っているようですが,時間を守って朝の集いができました。保健係による体操で体を起こしました。体操は運動会の全校体操です。

奥越だより2日目

画像1
画像2
山登りの後にリンゴを1つ食べているのに,夕食もよく食べました。山登りでエネルギーをたっぷり使ったのだと思います。おいしそうに夕食を食べる子どもたちです。

奥越だより2日目

画像1
画像2
全員無事に下山しました。下りてきた後の冷たいリンゴは格別でした。よくがんばった子どもたちです。

奥越だより2日目

画像1
画像2
中岳,経ヶ岳がよく見えます。景色は最高です。いよいよ下山です。最後まで無事に下山してほしいです。

奥越だより2日目

画像1
画像2
画像3
目標地点に全員で到着できました。途中,険しい道やこわい崖もありましたが,みんな頑張りました。達成感いっぱいの子どもたちです。美味しそうに,おにぎりを食べてます。山登りをして食べるおにぎりの味は格別です。

奥越だより2日目

画像1
画像2
保月山に到着しました。出発の遅れを取り戻す快調なペースです。山の上は気温が違います。紅葉もとてもきれいです。あと少しで目的地です。

奥越だより2日目

画像1
画像2
第二の目標地点,アダムとイブという場所に着きました。順調に登山は進んでいます。もうすぐお昼です。おなかが減ってきました。

奥越だより2日目

画像1
画像2
画像3
第一の目標地点,展望台に到着しました。もう青空が広がっています。みんな頑張って登っています。登山日和になりました。

奥越だより2日目

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。子どもたちは元気で,全員揃って登山ができそうです。
食堂での初めての食事を,美味しくいただきました。登山のための腹ごしらえです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 SC来校
3/1 6年石碑めぐり
クリーンキャンペーン
にこにこ集会
放課後まなび教室
3/3 スピーチ大会
放課後まなび教室
3/4 バレー高野川ライオンズクラブ杯
4年次世代の担い手事業発表会
3/5 バレー高野川ライオンズクラブ杯
3/6 部活動バレー卒業生とともに
放課後まなび教室
PTA・地域
3/3 PTAバレー
3/6 PTA声かけ運動

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp