京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:212
総数:394739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

校舎と○○!

画像1画像2
図工の時間には校舎の絵を描いています。
校舎だけでなく,自分のお気に入りのものを一緒に入れて,近くのもの・遠くのものの大きさを比べながら描きました。
色の濃淡もしっかりと考えた作品ができあがっているので,ぜひご覧ください。

活動報告文!

画像1画像2
国語の時間に委員会ごとに作っていた活動報告文が完成しました。
4月からの活動を振り返りながら,7月までの活動をまとめ,今後に生かしていくことを文章にまとめました。
夏休み明けからは,自分たちでどんどん学校をよりよくするために意見を出し合い活動してほしいと思います。

国立近代美術館!

画像1画像2
ドリームの学習で国立近代美術館へ行きました。
今回は「働く現場を知る」というめあてで,どんな人が,どんなおもいで,どんな仕事をしているのかを見に行きました。
今回は特別に休館日を利用して,普段は見ることができない美術館の裏側まで見させていただきました。
学芸員の方からの説明を受けながら,熱心にメモをする様子が見られました。
来週は学校に学芸員の方をお迎えして,いろいろと質問することで,働くことへの理解を深めていきたいと思います。

玉結び・玉どめ!

画像1
家庭科では,針名人になるための特訓が始まりました。
・針に糸を通す
・玉結びをする
・玉どめをする
さいほうの基本であるこれらの作業に集中して取り組みました。
中には10個近く作れている子もいて驚きました。
繰り返し練習して,確実に身につけていきましょう。

合同な図形!

画像1画像2
合同な図形では,三角形の書き方について学習しました。
今日は,三角形を帯状に並べて,角の大きさの決まりを見つけました。
実際に切ったり動かしたりして,一人一人が決まりを見つけることができました。
自分でも三角形を作って角度をはかり,理解を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 個人懇談会2日目
7/17 個人懇談会3日目 ALT来校 PTAバレー
7/18 土曜学習
7/21 SC来校 4年着衣水泳
7/22 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp