京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:26
総数:394836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

好きなものを伝えよう!

画像1画像2
この前,4ヶ月間お世話になったALTのジョエル先生とお別れしました。
今日はジョエル先生に教えてもらった表現を使いながら,
みんなでたずね合う活動をしました。
はじめはチャンツやグループでたずね方と答え方の練習をした後,
クラスみんなと好きなものをインタビューし合いました。
練習した表現を使って,交流できている子が多くいました。
振り返りでは,英語で表現できたことに自信を持てたという子もいました。
夏休み明けからも,英語活動をがんばっていきましょう!

名前で絵!

画像1画像2
「名前で絵」という単元では,自分の名前を使って絵をかきました。
文字で絵をかく子,絵の中に名前をかくす子,人それぞれに表現をしました。
今日はクラスの中で鑑賞会をしました。
絵の中から友だちの名前を探そうと楽しむ姿が見られました。

気持ちよく過ごす方法を考えよう!

画像1画像2
今日のハートフルタイムでは「気持ちよく過ごす方法」について考えました。
普段の生活の中でありそうな場面を取り上げて,
お互いに気持ち良く過ごせているかどうかを考えました。
そこから,思っているだけでなく,自分の思いを口にして伝えることの大切さ,
相手のことを考えて発言することの大切さについて伝えました。
スクールカウンセラーの辻先生にも入っていただき,
ストレスを感じたときの対処法などについても話をしていただきました。
ぜひ今日考えたことを,毎日の生活に生かしてほしいと思います。

合同な図形!

画像1
算数科では「合同な図形」の学習で,少人数指導に取り組んでいます。
少ない人数で取り組むことで,授業で活躍する子が増えたり,
一人一人を細かく見れたりするというメリットがあります。
今日は,自分の考えを友だちに伝えるために,説明の仕方を工夫していました。

ハングルを使って!

画像1画像2
今日は崔先生と一緒に「ハングル」の学習をしました。
はじめに,崔先生から,ハングルの歴史について話がありました。
そのあと,50音表を使って,自分の名前や友だちの名前をハングルで書きました。
はじめは「えー」と言っていた子どもたちも,だんだんわかってくるうちに,
「楽しくなってきた」
「ローマ字に似ている」
などのつぶやきが次々に聞こえてきました。
何でもやってみることが大切だなと改めて感じた1時間になりました。

好きなものを伝えよう!

画像1画像2
今日の英語活動で,今までお世話になっていたジョエル先生とお別れです。
今日は友だちの好きなものや嫌いなものを尋ね合う活動をしました。
いろいろな友だちにインタビューして,たくさんの笑顔が見られました。
さみしい気持ちもありますが,最後まで楽しく学習することができました。
ジョエル先生,今までありがとうございました。

委員会活動がんばっています!

画像1
画像2
画像3
5年生から始まった委員会活動。
学校をよりよくするために、6年生と協力してがんばっています。
それぞれの委員会で楽しい工夫があります。
この調子で学校を盛り上げていけるといいですね。

フラワー委員会 「花壇の草取り」
図書委員会   「図書の紹介」
スポーツ委員会 「運動会で使うハチマキのアイロンがけ」

「今も昔も」

画像1
画像2
4日(金)に朗読発表会がありました。
5年生は古典「今も昔も」の朗読をしました。

「竹取物語」
「枕草子」
「平家物語」

3つの古典を一人で,グループで、全員でなど、
読み方を変えて発表しました。
トップバッターという大きな責任をしっかりと果たしました。

どの学年もそれぞれに工夫があり、楽しい朗読発表会になりました。

朗読発表会に向けて!

画像1画像2
いよいよ明日は朗読発表会です。
5年生はトップバッターなので、全校の見本になろうと練習を重ねてきました。
今日のリハーサルでは、声の大きさだけでなく、
立ち方や目線まで意識している子が増えてきました。
5時間目には、自分のめあてをクラスみんなの前で発表しました。
一人一人の姿をしっかり見てほしいと思います。

休み時間の過ごし方!

画像1画像2
朝は何とか天気がもち、プールに入ることができました。
中間休みには雨が降り出し、その後は一日雨が続きました。

いつもは退屈している雨の日ですが、雨の日ならではの特別な楽しみがあります。
それは休み時間のウノ&トランプです。
限られた数しかないので、みんなで仲良く楽しんでいます。
チャイムが鳴ったら、さっと片付けができているのも5年生のいいところです。

明日の天気はどうでしょう??
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 委員会(6年生卒業アルバム写真撮影) 再検尿1日目
11/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 学習発表会リハーサル 学習発表会前日準備 再検尿2日目 PTAコーラス
11/20 学習発表会 PTAコーラス
11/21 インプロ(3,4年) ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー PTAバレー
11/24 トレードフェア5年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp