京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:64
総数:395016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

メダカの卵の観察

画像1
理科の時間にメダカの卵を観察しました。とても小さな卵なので、最初はなかなかうまく双眼実体顕微鏡でとらえることができなかったのですが、ピントを合わせて、とらえられると「おお、すごい。」「きれい。」という声があちこちから聞こえました。
 卵からかえるまで、しっかりと見守っててあげてくださいね。

5年 「発芽の実験2」

画像1
 水ありとなしでは、水ありの容器の種子が発芽していました。
水なしはどのグループも発芽していませんでした。
「もしも水なしで発芽するなら、袋の中の種子も発芽していると思います。」
という鋭い意見もありました。
 次回はどんな条件を変えて実験するのでしょうか。お楽しみに!

5年 理科 「発芽の実験」

画像1画像2
 条件制御が5年生の課題です。
発芽に必要なものは何なのか考えて、必要なものがなにかを解き明かしていく実験です。
最初は「水」です。水がある容器とない容器を用意して、それ以外の条件「空気」「温度」「明るさ」を同じにして実験します。
 さあ、どうなったのでしょうか・・・

体力測定

画像1画像2
 昨日体力測定をしました。
昨年と比べて、どうだったのでしょうか。
5年生は毎日元気よく遊んでいるので、きっと
みんな記録がのびていると思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp