京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:51
総数:394760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

5年 とび箱運動

画像1画像2
体育の授業では,とび箱をしています。
とび箱を苦手にしていた子もどんどんとべるようになってきています。
なかには,最初とべなかったけど8段がとべるようになった子もいます。
とび箱が得意な子は,難しい技を一生懸命取り組んでいます。高学年らしいダイナミックな動きも数多く見られます。
新しい技ができるようになるために,練習の場を工夫しながら取り組んでいます。

5年 中間休みの様子

画像1
1月16日の日曜日から雪が降って,月曜日の朝は学校の運動場にも雪が積もっていました。中間休みには,多くの子どもたちが運動場で雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりしていました。5年生もたくさんの子どもたちが運動場で雪合戦をして楽しんでいました。
 しかし,昼休みには雪が解けて遊べなくなってしまいました。雪が解けてしまってみんな残念そうにしていました。

5年 体育の授業の様子

画像1画像2
昨年12月の体育の授業は,サッカーをしました。6チーム作ってリーグ戦をしました。男子も女子も積極的に参加して白熱した試合展開ばかりでした。体育の準備も素早くして,少しでもたくさんサッカーを楽しもうとしている姿は印象的でした。

5年 社会見学 NHK京都放送局

画像1画像2
 社会科の「わたしたちの生活と情報」の学習において,情報を製作する様子を調べるためにNHK京都放送局に見学に行きました。
 放送局では,自分たちでニュース番組作りを行いました。ディレクターやプロデューサー,カメラマンなどそれぞれ役割に分かれてやりました。いつも見ているニュースがたくさんの準備とたくさんの人々の協力によって作られていることがわかりました。
 子どもたちが製作したニュース番組の一部が,実際にNHKテレビで放送されます。放送日は,1月21日(金)午後7時55分〜午後8時「NHK放送体験クラブ」です。みなさんぜひ見てください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp